fc2ブログ
プロフィール

クロ

Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です

更新復活!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

クロのアホな日々
アニメ・漫画に対する私の感想を書いていきます
とある科学の超電磁砲S第6話「あたしみんなのこと見えてるから」感想
超電磁砲60

「中学生はな・・・ババアなんだ」※本編にこのようなセリフはありません

ということで学園都市最強のロリコン能力者と美琴が激突したとある科学の超電磁砲6話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。


超電磁砲62
超電磁砲63
超電磁砲64
超電磁砲65
超電磁砲66
超電磁砲67
超電磁砲68
超電磁砲69

前回に続いて今回も神回でしたね。

美琴が一方通行に挑むも全く歯が立たず自分達のことを『実験動物』と呼ぶ妹達と計画に絶望したところから、計画を停止させることを決意するまでをアニオリ描写をいれつつ見事に描ききりましたね。

まあ、この後の展開を知っている身としては美琴の決意も鬱要素になってしまうんですが。
学園都市の闇は深すぎますからね。


いやそれにしても今回は本当に面白かった。
冒頭の美琴と一通さんのバトルも気合いの入った作画で素晴らしいできでしたね。

学園都市第3位の美琴の能力の汎用性も素晴らしかったんですけど、その美琴が全く歯が立たない一通さんの絶望的なまでの力の差がよくわかるシーンでしたよ。
このときの一通さん魅力ってこの圧倒的な絶望感ですからね。
美琴の前に待っている絶望をあらわす意味でも良いシーンでしたね。


あと、2期が始まってから賛否両論あるアニオリですが今回は良いオリジナルだったと思いますね。
特に、カットされていたミサカ妹の紅茶の話を布束さんとの絡みに持ってきたのはナイス改変ですよ。
これによってそれまで妹達を『物』だと思っていた布束さんが彼女たちを『人間』だと意識するようになったシーンにより深みをもたせることができましたからね。

批判の多い黒子達の登場シーンも今回のような形なら全然オッケーじゃないですかね?
自分のことを心配してくれる仲間達のこと大切に思いつつ、だからこそ自分の問題に巻き込めないと思う美琴の気持ちをうまく表現できていたと思います。

1期から見てる人からすると、
1期ラストで自分1人で抱え込むのではなく仲間を頼ることの大切さを知った美琴がまた1り突っ走るとかおかしくね?ってツッコミがあるかもしれませんがこれは仕方ないと思いますね。

1期と違い、絶対能力進化実験は美琴の個人的な問題であると同時に学園都市そのものが敵となる大変闇の深い問題ですからね。本来なら美琴も関係ないんですけど、美琴は自分が計画の原因を作ったと思いこんでいますから巻き込めないと思ってるんでしょう。それに下手に関わるとレベル4の黒子ならともかく初春や佐天さんでは消されてしまう可能性が高いですからね。
美琴や上条さんが計画に関わっても無事でいられたのは貴重なレベル5や幻想殺しの使い手だったのが大きいと思いますよ。

だから今後も黒子達の登場は日常パートに限定されるでしょう。
まあ、原作ではここからラストまでずっと鬱展開が続くので物語の谷間など
物語のテンポを削がない程度で日常回をいれるのは私は大賛成ですね。

次回は予告とタイトルからしてアニオリ回だと思われますが、ここまですばらしい構成で妹達編を描いてきたJCスタッフならなんの心配もいらないでしょう。原作読者も楽しめるようなオリジナル描写を期待しています。

ではではまた次の記事でお会いしましょう。
とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]とある科学の超電磁砲S 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
(2013/07/24)
佐藤利奈、新井里美 他

商品詳細を見る

はやく来てくれ、ラストオーダーーーーー(そっちかよ!!)


拍手をもらえると励みになります。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://kurosuke0413.blog.fc2.com/tb.php/89-1a1f89bc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

とある科学の超電磁砲S 第6話

とある科学の超電磁砲S 第6話 『あたし…みんなのこと見えてるから』 ≪あらすじ≫ 自分のクローンである“妹達(シスターズ)”を文字通り使い捨てて行われていた「絶対能力進
[2013/05/19 18:30] 刹那的虹色世界

とある科学の超電磁砲S 第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想

水まんじゅうと叫ぶ黒子、一体はどうしたんでしょうね(笑) 美琴が一人で抱え込まないようにと気遣いのできる佐天さん、 いい子ですよね。  とある科学の超電磁砲S 公式サイト...
[2013/05/19 18:31] ひえんきゃく

とある科学の超電磁砲S 第6話『あたし…みんなのこと見えてるから』 感想

とある科学の超電磁砲S 第6話『あたし…みんなのこと見えてるから』の感想です。 同じレベル5でここまで力の差があるのか…どんどん追い込まれていくな… (以降ネタバレ注意)
[2013/05/19 19:15] キャラソニ!

とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし…みんなのこと見えてるから」

第6話「あたし…みんなのこと見えてるから」 ノブの逝っちゃってる演技が光ってたなぁ。これぞ初期アクセラレータって感じでした。 さっきまで一緒にいて会話をしていた9982号。...
[2013/05/19 19:15] いま、お茶いれますね

とある科学の超電磁砲S 第6話 「あたし…みんなのこと見えてるから」 感想

真実一路―
[2013/05/19 20:06] wendyの旅路

とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし…みんなのこと見えてるから」

「あの時から私は、彼女達を造り物とは思えなくなった」 ・アバンは美琴達の回想から。時系列は戻って、前回の最後の場面も。 ・美琴vs一方さん。…だけど、一方さんのベクトル
[2013/05/19 21:53] 日記・・・かも

『とある科学の超電磁砲S』#6「あたし…みんなのこと見えてるから」

「人のDNAマップを くだらない実験に使うやつらを見過ごす気もないわ」 もし自分のクローンが目の前に現れたら… 薄気味悪くて目の前から消えて欲しいと答えていた美琴。 だ
[2013/05/19 22:44] ジャスタウェイの日記☆

とある科学の超電磁砲S:6話感想

とある科学の超電磁砲Sの感想です。 作り物でもヒトであるのか。
[2013/05/20 22:23] しろくろの日常

とある科学の超電磁砲S 第6話「あたし…みんなのこと見えてるから」

ミサカ9982号を無慈悲に倒した一方通行。 美琴は激情のままに戦いを挑むが、アクセラレータの力に攻撃が効かない!? 残酷な実験の真相を知って消沈する美琴の前に砥信が現れるが…
[2013/05/21 22:35] 空 と 夏 の 間 ...

◎とある科学の超電磁砲S第06話『あたし…み...

|アク:本日の実験終了、、あ?|ミサカ:うわあああ!! アク:ああ、すげえすげえ、新ワザか、磁力で砂鉄を操ってるのか どうってことねえがなミサカ:あれを食らってキズ一つおっ...
[2014/02/18 19:41] ぺろぺろキャンディー