|
 |
|
プロフィール |
Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です
更新復活!!
|
|
 |
|
咲 全国編 1~4話感想 |
麻雀って楽しいよね
ということで今年最初のアニメ感想は美少女百合アニメ・・・もとい、 美少女雀士たちによる麻雀アニメ『咲 全国編』で行きたいと思います!!
ちょっとね、卒論やらなんやらでアニメがなかなか見れなくてその間に4話までもう放送されちゃったんですけど、 って言うかあと数時間で私の住む関西でも5話が放送されるんですけども、 次からはできるだけ早くお届けできるようにがんばります。 以下ネタばれありですのでご注意を
さてさて、もう4話までやっちゃてるんで各話の感想ではなくこれまで見てきた感想をメインの4校ごとに書いていきたいと思います。
あ、ちなみに私は阿知賀を見てからなんですけど咲の世界にはまって阿知賀・本編ともに原作を持ってるんでチョイチョイ原作の話もアニメのネタばれにならない程度でしていくのであしからず。
清澄高校
主人公である宮永咲の所属する学校ですね。 上でも言ってるように私は阿知賀から咲にはいったのもあって実はあまり清澄には興味ないんですよね(えー)
いや、主人公の学校ですし普通に好きですよ? でもねー何というかねー阿知賀で登場したときの咲さんの魔王っぷりが凄過ぎてこう主人公サイドって言うよりはラスボスに見えるんですね(汗) まあでもその魔王っぷりも咲さん魅力だよね! ってことで咲さんが猛威を振るう二回戦大将戦が今から楽しみです。
ちなみに清澄の中で一番好きなキャラはタコスこと片岡優希です
姫松高校 全国でも屈指の強豪といういかにも噛ませ犬っぽい姫松高校ですけど、 二回戦の対戦校の中では一番好きな学校だったりします。 理由は私が関西在住だから・・・ではなく大将をつとめる末原先輩の戦犯顔が素晴らしいからです(えー)
いや、だって女の子の泣き顔って可愛くない?(ゲス顔) もう末原先輩がアニメでどんな戦犯顔を披露してくれるのか今から楽しみですよ!(えー) あ、あと先鋒をつとめてるスズちゃんがアニメだといい感じにデフォルメされてますよね。 原作以上にヘッポコ可愛い感じになってますよ、やっぱ声が着くとキャラの印象って変わりますよね
ちなみに、姫松で一番好きなキャラは末原先輩です。理由は言うまでもないよね?
永水女子
メンバーが全員巫女さんという素晴らし過ぎる永水女子。 やっぱ巫女さんっていいよね(ゲス顔) もう巫女さんって時点でかなりあざといんですけどおっぱいオバケの石戸霞やら露出の多い咲の世界でもトップクラスの露出度をはかるハッチャンこと薄墨初美やらあざとさの数え役満やで!!(えー)
この永水女子のメンバーがアニメでどんな描かれ方をするのか メチャクチャ楽しみですよ! 具体的には次鋒でのハッチャンの活躍が楽しみです!!
ちなみに姫松の一番好きなキャラ・・・というか二回戦の学校の中で一番好きなキャラはハッチャンです!!
宮守女子
第一話からまるで主人公チームのように描かれていた宮守女子。 まあ、咲シリーズってライバル校の描写をしっかりと描くんで1話ごとにみたらライバル校が主人公みたいに見えたりすることはよくあるんですけど(阿知賀編も途中から千里山編とか言われましたし)、 さすがに一話のあの始まり方も驚きましたよ。 今回から咲を見始めた人だとマジで宮守が主人公だと思うよあれは!!
まあ、それは置いといて宮守の魅力を言うと全キャラが個性的な能力を持ってることですね。 先鋒の小瀬川白望以外はネタばれになるんで何の能力かはまだ言いませんけど未見の人は期待していいですよ。 というかあれですね。白の能力って『迷うと打点が高くなる』っていう「それって能力か?」って感じの能力なんですけどアニメだとなんか波紋みたいなものが出ててかなり能力っぽくなってましたよね。 これは次鋒戦で塞さんの能力がどう描かれるか楽しみですよ~
ちなみに宮守女子で一番好きなキャラは次鋒戦でハッチャンを涙目にする活躍を見せる塞さんです(えー)
てなわけで4話までの感想は以上です。 他にも合宿で出てきた長野のライバル校の感想も書きたかったんですけどそれ書いてたら5話が始まっちゃうんでご勘弁を(えー)
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
アニメの感想とか久しぶり過ぎて書き方忘れてた・・・
拍手をもらえると励みになります。
スポンサーサイト
|
|
|
|