fc2ブログ
プロフィール

クロ

Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です

更新復活!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

クロのアホな日々
アニメ・漫画に対する私の感想を書いていきます
翠星のガルガンティア第10話「野望の島」感想
ガルガン100
戦わなければ生き残れない(仮面ライダー龍騎風に)
ということで、チェインバーが良くも悪くもパイロットの支援AIだと言うことが分かった翠星のガルガンティア10話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。


ガルガン101
ガルガン102
ガルガン103
ガルガン104
ガルガン105
ガルガン106
ガルガン107
ガルガン108

前回、ヒディアーズの正体が実は進化した人類のなれの果てであることを知ってしまったレドですが、可愛そうなぐらい打ちひしがれていましたね。

まあ、無理もないでしょう。
ヒディアーズが元人間だったと言う事実は、ただ単にこれまで知らないうちに人を殺してきた、と言うだけでなく、レドのこれまでの人生と生きる意味が否定されてしまったようなものですからね。

これはアニメだけではわからないことなんですけど、登場した当時の感情の欠落した戦闘人形のようなレドは人類銀河同盟の兵士としても特殊だったんですよ。
銀河同盟では思想の統制と誘導は行われているんですけど感情の制御まではされてないんですよね。
だから兵士であっても普通は喜怒哀楽や欲求があったりするんですよ。
レドの場合は幼少期にあったある事件のために軽度の感情欠落がおきてしまったんですよね。

だから登場したときのレドは戦闘マシーンのように戦うことしか知らなかったんですけど、昔のレドは人類のためにヒディアーズと命懸けで戦う兵士、もっと言えば人類に英知の結晶であるマシンキャリバーのパイロットにあこがれる普通の少年だったんですよ。

だからエイミーやべベルのための戦おうとしていたレドはそんな昔の状態にもどった本当のレドだったと思うんですよ。そんな矢先にこんな事実が判明してしまったらそりゃ吐き気を及ぼすほど鬱になるよ。
昔からレド君は本当に報われないな、理不尽過ぎる。

さてそのレドのサポートシステムであるチェインバーですが、ちょっと予想外の方向からレドに戦うことの必要性を説いてましたね。
前回レドの制止を無視してクジライカを殺していたんでこれはレドと対立するのかと思いましたけど、チェインバーあくまでレドをサポートして戦果をあげさせることが役目なんですね。

そのチェインバーが言っていた理論。
銀河同盟の理念ではなくチェインバーの意見と言うところが重要ですね。
ヒディアーズは知性や文明を捨て肉体を進化させることによって究極生物へと進化した。
これは自らの弱さを理解しそれを科学という文明の英知によって補おうとした人類の理念とは決して相容れないものである。この両者は解り合うことなどできず生き残りたくば戦いに勝しかないと。

私は人と人は本質的に解り合うことはできないと考えてるんでこのチェインバーの意見はかなり納得できるんですよね。と言ってもこれがレドの答えになるのかと言うとそれはないと思います。

ただ、思考停止状態だったレドが再び前を向くきっかけにはなったと思いますね。
このチェインバーの意見を聞いてレドはどのような答えを出すのか。大変気になります。

ラストで1で登場したレド上官のっぽい機体が登場してますます話がややこしくなってきた今回。
残り3話で虚淵さんはどんな結末を用意しているのか。
次回が気になります。

ではでは、また次の記事でおあいしましょう。


翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫)翠星のガルガンティア(2) (ファミ通文庫)
(2013/06/29)
谷村大四郎

商品詳細を見る

上官がラスボスって予想だけ当たったな、全然嬉しくないけど。

拍手をもらえると励みになります。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://kurosuke0413.blog.fc2.com/tb.php/106-01ddc809
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

翠星のガルガンティア:10話感想

翠星のガルガンティアの感想です。 きっついよなあ…。
[2013/06/12 23:53] しろくろの日常

翠星のガルガンティア 第10話 「野望の島」 感想

知恵の実と生命の実、か。 チェインバーがパイロット支援啓発インターフェイスシステムと いうのがよく分かる回でした。 怪しげなカルト集団が登場しましたが、クーゲル中佐が今、...
[2013/06/13 06:09] ひえんきゃく

翠星のガルガンティア 第10話 「野望の島」 感想

命あるものは生き続けなくてはならない―
[2013/06/13 17:08] wendyの旅路

翠星のガルガンティア 感想 第10話 「野望の島」

「否定する」 前回左フックを食らったと思ったら,今回は逆方向からの右フックを食らったような気分です。 感動的な右フックでした。 文明を追求することと,それを放棄するこ...
[2013/06/14 07:36] ひそか日記

(アニメ感想) 翠星のガルガンティア 第10話 「野望の島」

投稿者・ピッコロ 翠星のガルガンティア Blu-ray BOX 2(2013/09/25)石川界人、金元寿子 他商品詳細を見る ☆アニメを濃く熱く語りたい人は集まれ~!毎週水曜日と金曜日夜11時からアニメ...
[2013/06/16 00:56] ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人

翠星のガルガンティア第10話感想。

人の限界を超えて。 それを進化と呼ぶならば。 以下、ネタバレします。ご注意を。
[2013/06/16 14:27] 戯言日記2nd