プロフィール
Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です
更新復活!!
最新記事
のうりん 第7話「号泣サラダ」感想 (03/01)
咲 全国編第7話「注目」感想 (02/28)
咲 全国編第6話「萎縮」感想 (02/24)
咲 全国編第5話「神鬼」感想 (02/05)
咲 全国編 1~4話感想 (02/04)
最新コメント
クロスケ:とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想 (07/11)
:とある科学の超電磁砲S第13話「一方通行(アクセラレータ)」感想 (07/11)
ピッコロ:俺の妹がこんなに可愛いわけがない第11話「一人暮らしの兄貴の部屋に妹たちが押しかけるわけがない」感想です。 (06/23)
クロスケ:変態王子と笑わない猫。第10話「一番長いということ」感想 (06/18)
クロスケ:革命機ヴァルヴレイヴ第10話「恋の選挙公約」感想 (06/16)
クロスケ:革命機ヴァルヴレイヴ第10話「恋の選挙公約」感想 (06/16)
せざき:革命機ヴァルヴレイヴ第10話「恋の選挙公約」感想 (06/16)
最新トラックバック
ぺろぺろキャンディー:◎とある科学の超電磁砲S第15話『最弱(かみ... (05/01)
ぺろぺろキャンディー:◎とある科学の超電磁砲S第10話『原子崩し(... (04/23)
ぺろぺろキャンディー:◎とある科学の超電磁砲S第09話『能力追跡(A... (04/23)
ぺろぺろキャンディー:◎革命機ヴァルヴレイヴ第10話「恋の選挙公... (04/16)
ぺろぺろキャンディー:◎革命機ヴァルヴレイヴ第9話「犬と雷」 (04/15)
月別アーカイブ
2014/03 (1)
2014/02 (4)
2014/01 (1)
2013/12 (1)
2013/11 (2)
2013/10 (4)
2013/09 (1)
2013/08 (3)
2013/07 (9)
2013/06 (23)
2013/05 (20)
2013/04 (26)
2013/03 (32)
2013/02 (14)
カテゴリ
未分類 (0)
お知らせ (28)
魔法少女まどかマギカ関連 (3)
2014年冬アニメ感想 (5)
┣
のうりん (1)
┗
咲 全国編 (4)
2013年夏アニメ (6)
┣
神のみぞ知るセカイ 女神編 (1)
┗
アニメ ダンガンロンパ (2)
2013年春アニメ (60)
┣
変態王子と笑わない猫。 (12)
┣
とある科学の超電磁砲S (15)
┣
革命機ヴァルヴレイヴ (10)
┣
俺の妹がこんなに可愛いわけがない2期 (10)
┣
翠星のガルガンティア (11)
┗
宇宙戦艦ヤマト2199 (1)
2013年冬アニメ (20)
┣
僕は友達が少ないnext (7)
┣
ささみさん@がんばらない (7)
┗
PSYCHO-PASS (6)
織田信奈の野望 (1)
漫画・ラノベ 感想 (6)
劇場版 とある魔術の禁書目録 (11)
雑記 (1)
訪問者
クロのアホな日々
アニメ・漫画に対する私の感想を書いていきます
最近読んだ漫画の感想④
どうも、管理人のクロスケです。
はい、タイトルの通り、ネタがないときの救世主、漫画感想の記事です。
今日は以下の作品です。
男子高校生の日常②、③巻
タダクニ妹強過ぎだろ・・・
1巻のときからその片鱗を見せてましたけど、2、3巻でその真の力を見ましたよ。
ヒデノリの兄をKOしたり、男2人を担いだり、どんな怪力だよ。
って言うかよくヒデノリ達はこんな妹の下着を盗んだりするなあ~~勇者だよ。
まあ、この漫画の女子は羽原といいヨシタケの姉といい恐ろしい戦闘力を持ってますからコレがデフォなのかもしれませんね。
ちなみに私は③巻まで読んだ中では、
りんごちゃん
がお気に入りですね。りんごちゃんマジ可愛い。
あと、そのりんごちゃんとよく絡んでる生徒会メンバーも好きですね。見た目はヤンキーですが(笑)
気がきいて皆の何でも屋になってるし、このメンバーの話が一番好きです。
③巻まで読んでも安定して面白いのでこれはもう全巻買いですね。早く続きが読みたい。
変態王子と笑わない猫コミカライズ4巻
MF文庫変態王子と笑わない猫のコミカライズです。私はこの作品、1年ほど前にカントクさんの絵に惹かれてジャケ買いしてからのファンなんですよ(笑)
なので4月からのアニメも楽しみにしています。
4巻は原作2巻の話。
主人公の
横寺陽人君
がヒロインの家に泊まることになり、
キャッキャウフフのお約束展開を繰り広げるお話。
このコミカライズはカントクさんの描く可愛らしいキャラがよく再現されていて良コミカライズですよ。
私はヒロインの中で
小豆梓ちゃん
が一番好きなんですが、漫画でも可愛く描かれてました。ああ、アニメが楽しみだな~
今回はこの2作品です。
ちょっと短いですね。今度漫画を感想書くときはもっと面白い記事にできるよう頑張ります!!
それと、ここからはお知らせなのですが、
実は私、4月6日に
大学院の入試
があるんですよ。
現在それに向けての勉強をしており、ブログに割く時間があまりありません。
できる範囲で更新は続けますが、試験が終わるまでは毎日更新はできなくなります。
入試が終われば、また春アニメの感想などを書き始めるので、
申し訳ありませんがそれまでは不定期更新とさせていただきます。
ではでは、いつになるか分かりませんがまた次の記事でお会いしましょう。
スポンサーサイト
[2013/03/28 18:22]
|
漫画・ラノベ 感想
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
PSYCHO-PASS第22話「完璧な世界」感想
正義の連鎖は終わらない。
と言うことでとうとう最終回を迎えたPSYCHO-PASS第22話の感想です。
ネタバレありですのでご注意下さい。
再び相まみえる狡噛と槙島。槙島を前に、狡噛の『殺意』がむき出しになる。システムの檻に囚えられなかった2つの魂が、疾走する。彼らの到達した地平に、朱は何を見るのか。そして彼女の出す答えとは――。
槙島と狡噛、そして朱の三つ巴の戦いの行方ですが、これはまあ予想どうりでしたね。
狡噛が槙島を殺す寸前で朱が止める、という結末も考えてましたけど。
結局、朱は狡噛を止めることができず、狡噛は自分の信念を貫き、槙島に自ら裁きを与える。
槙島は槙島で、誰もが誰かで替えがきくこの社会で、自分という個人を追い続けた狡噛の手で殺されることに満足して逝きましたね。何気に槙島が一番報われていた?
朱は狡噛を止めることができませんでしたが、「法が人を守る」のではなく「人が法を守る」という朱の思いはきっと狡噛にも届いていたでしょう。狡噛もこれは自分と槙島の個人的な問題だと言ってましたしね。
一方、宜野座は結局犯罪係数が一定数を超えてしまい監視官から執行官に降格していました。
しかし、そのことを特に悔やんではいないようでした。と言うかメッチャきれいな顔をしてましたね。
征陸と似ていることを隠すために掛けていた伊達眼鏡も外していましたし完全に吹っ切れたかんじでしたね。
監視官のときは無能さばかりが目立っていましたけど、宜野座執行官のこれからの活躍に期待ですよ!
頑張れ宜野座!!肉弾戦最強だったとっつぁんの息子だと言うことを見せつけてやれ!!
ラストでは一課に新人の監視官が配属され、受け継がれる正義というもの感じることができましたね。
この女の子ってあの学園にいた女の子らしいですね。私は気付かなかったんですけどこれも良い演出ですよ。
その子にかつて宜野座から掛けられたように言葉をかける朱。
宜野座とは少し言い回しが違いましたが、これは朱が経験し学んだことなんですね。
そして最後は狡噛が登場し(生きてたんだ。良かった)
いかにも続きがあるような感じでエンドと。
いや、面白かった!!
まあ、結局はシビュラも健在で世の中は何も変わらず続いていくんですけど、なかなかきれいに終わったと思いますね。根本的な問題は解決していないけどそれぞれが一応の答えを見つけ、物語は続いていくと。
ここから総括的な話を。
他のブログでも言われていますけど、2クールと言うことをうまくいかした良い構成をしていたと思いますね。
まだ、キャラクターへの感情移入がしにくい序盤では公安局に降りかかる事件をメインに据え物語を展開していく。そして、後半からそれぞれのキャラクター掘り下げていくという。そのおかげで後半はすごく盛り上がりましたからね。
ただまあ、序盤の展開が少しダレ気味だったのでそこで少し損をした気はしますね。序盤の展開をもう少し短くまとめることができていたらさらなる名作になっていたでしょう。
まあ、なんだかんだ言いながらも半年間楽しんでみることができました。製作に携わった監督・スタッフの皆さんお疲れ様です。
続きも描けそうな終わり方ですし、その後の一課の活躍なども気になるのでできれば続編に期待したいです。
ではでは、PSYCHO-PASSの記事はこれで終わりですが
また別の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/27 13:44]
|
PSYCHO-PASS
|
トラックバック(3)
|
コメント(0)
|
ささみさん@がんばらない第11話「恋愛なんて都市伝説」感想
百合だ!水着だ!!修羅場だー!!!
と言うことで個人的に神回だったささみさん@がんばらない11話の感想です。
もう今週は今までで最高の百合修羅場回でしたね(笑)
特に
情雨ちゃん
が可愛かったよ!!
冒頭のお風呂のシーンで1人でブツブツ言ってるシーンはささみさんじゃないけど、マジで
中二病
かと思いましたけど、違うよね?組織とか不思議な力とかちゃんとあるんだよね?
まあ、ただの中二病だったとしても情雨ちゃんが可愛ければ別にいいけど。
あ、あと情雨ちゃんって結構スタイルいいんですね。前回は男の子になってたせいで
胸板
になってて気付きませんでしたよ。
縁日に行くときのシーンもツンデレが可愛かったなあ~
下僕とか何とか言ってたけど、ささみさんから連絡がなくてションボリしてるのが可愛かった。
かがみはかがみで情雨ちゃんに嫉妬してるのが可愛かった。
ささみさんに友達ができたことを素直に祝福できない自分は壊れていると言ってささみさんから離れようとするとか良い子過ぎるよかがみ!
そこはもっと我儘を言っていいんだよ、友達なんだから!!
そして百合修羅場を起こすんだ
なんか他にも、みっちゃんとの主従関係がバレてしまったお父さんとか
神臣のことを「お兄ちゃん」と呼んだつるぎとかイロイロありましたけど、
全然覚えてねえーー
あっ、でも浴衣でツインテールだったつるぎは可愛かったよ!!
だってこれだよこれ!!
実は、今までは皆さんに黙ってましたけど、私ってロリキャラが大好きなんですよね!!
やっぱりロリキャラは最高だぜ!!
と言うわけで、終始私が「可愛い」を連呼しているだけだった11話の感想。みなさんどうでしたか?
見ればわかることなんですけど、
今回から感想の書き方を前回までの「ストーリー+感想」から「感想のみ」に変えました。
理由はイロイロあるんですけど、一番の理由は時間短縮のためです。前回までだと、春休みが終わる四月からのアニメの感想を書けないと思ったのでこの書き方にしました。
たぶん、これからはどのアニメの感想もこうなると思います。
ただ、このブログは皆さんに私の記事を見てもらうことが目的なので、前の方が良いという人が多いようだと前の書き方に戻します。なので前の方が良いと言う人はコメントでお知らせ下さい。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/26 23:58]
|
ささみさん@がんばらない
|
トラックバック(2)
|
コメント(0)
|
漫画感想③
どうも管理人のクロスケです。
漫画感想③と言うことで、昨日読んだジョジョの奇妙な冒険第1部ファントムブラッドの感想です。
アニメを先に見てからの原作だったので、話の流れやストーリーはもう知ってたんですけど、
それでも十分楽しめましたね。
ジョジョとディオの熱い魂のぶつかり合いがすさまじく濃い絵で描かれており
私が感じた中ではこれがアニメとの一番の違いですね。
原作ファンの方の中にはアニメのキャラデザが気に入らないという方もいたらしいですけど、確かにそれもわかりますね。まあ、今のアニメで原作の濃い絵を再現するのは難しいでしょうからアニメの絵も全然オッケーだと私は思いますけどね。
あと、アニメって原作から結構カットされてるところが多いと聞いていたんですけど、私は全然気になりませんでしたね。まあジョジョとダニーの友情や、ジョジョの波紋の修行中にワンチェンが襲撃に来るところなどカットされたのが残念なところもありましたが。
むしろ、アニメで改変された点でよかった点もありましたね。
ポコが自らジョジョとタルカスの戦う部屋に入っていくところなどはナイスな改変ですね。
私はアニメと原作は別物のものと考えているんですけど、
ジョジョはアニメも原作も両方楽しむことができました。
短い感想ですが今日はこんなところで。第2部はまだアニメが終わってないので、アニメが終わったら読んで感想を書こうと思います。
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/24 11:28]
|
漫画・ラノベ 感想
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ジョジョの漫画が届いたよー
どうも、管理人のクロスケです。
タイトルのとうりアマゾンで注文していたジョジョの奇妙な冒険の文庫本セットが届きました。
画像のとうり、注文したのは第1部「ファントムブラッド」第2部「戦闘潮流」のセットです。
私はジョジョは今回のアニメから入ったので原作もいつか読みたいと思ってたんですよ。
でも、アニメより先に見てしまうとアニメを純粋に楽しめなくなると思ったので
アニメが最終間近になったこの時期に購入しました。
とりあえずは1部のファントムブラッドだけ読んでみようと思います。
余裕があったら感想を書くかもしれません。
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/23 12:49]
|
漫画・ラノベ 感想
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
僕は友達が少ないnext第10話「残念王と笑えない話」感想
え?なんだって?
と言うことで小鷹が
ヘタレ
ではなく
チキンヤロー
だということが判明した
僕は友達が少ないnext10話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。
夜空の書いた映画の脚本には、とんでもない裏があった。
部員たちの前で理科からどうしてこんなことをしたか問いただされ、うなだれる夜空。
これからどうするか一同が迷っていると、星奈は自分の脚本で撮り直そうと言い出す。
前回映画の脚本が実はパクリであることが判明した夜空。
隣人部の面々からせめられてますね。
怒鳴ってる理科も怖いですけど幸村みたいに静かにせめられる方が答えますよね。
さらに星奈からは
NDK、NDK
と言う感じにせめられてますね。
ハア、夜空は星奈と並ぶメインヒロインだったはずなのにどうしてここまで落ちぶれたんでしょうね。
胸か?胸の差なのか?
結局小鷹達の映画は星奈があらかじめ用意していた脚本で取り直すことになりました。
ちゃんと代わりの脚本を用意してるなんてさすが星奈ですね。
夜空にもお芝居で失敗を挽回するように諭してますし、マジ星奈がカッケーす。
そうかこれが人気ヒロインと落ちぶれヒロインの差なのか。
その星奈の脚本は皆の要望を無理やり一つの作品にぶち込んだためにメチャクチャなストーリーになっていました。しかし、それはそれで学生の自主製作映画らしくていいかもと小鷹は考えていますね。
夜空もエロい魔女のコスプレ(オープニングのあの格好)をして最初は恥ずかしがっていましたがだんだんノリノリになってましたね。
しかも撮影したシーンに理科の超技術でCG合成をしたことでとても学生の自主製作映画とは思えないできになってますよ。
その理科ですが実は人知れず努力していたことが判明します。今回の映画だけじゃない、実は1期でやったゲームのときも理科は事前に資料を集めて隣人部のメンバーで遊ぶためのゲームを作っていた。
いやいや理科が良い子過ぎますよ。マジ理科メインヒロインじゃん!
小鷹も言っていましたが理科は隣人部の中で一番真剣に友達を作ろうとしてたんですね。
中等部の学園祭が始まり小鷹達は小鳩のクラスの映画を見に行きます。映画のタイトルは小鳩姫ってそのまんま過ぎる!!
映画の内容はかぐや姫をモチーフにしたサイレント映画ですがクオリティがメチャクチャ高い!!
これホントに中学生がとったの!?
そりゃ小鷹も負けたと思いますよ。
映画が終わったあと小鳩に遭遇した小鷹達。小鳩は制服も可愛いですね。って言うか小鳩の制服姿って初めて?
今までクラスで友達がいないと思われていた小鳩ですが、実はクラスの人気者であることが判明。
まあ、あれだけ可愛い子なら人気もでて当然ですよね。しかし、クラスメイトのの話ではこちらからいくら仲良くしようとしても本気にしてもらえないそうです。
それを聞いた理科が小鷹と同じだと言いますが、小鷹には
いつものように
聞こえません。
その後小鷹達が部室に戻るといつものゴスロリ衣装に着替えた小鳩も合流します。
それも見て喜ぶマリア。クラスメイトと仲が良さそうな小鳩をみて寂しそうにしてましたし
やぱっりマリアは小鳩のことを大切に思ってるんですね。小鳩も今のほうが楽しそうですし
隣人部はこうでなくちゃねやっぱり。
そして高等部では体育祭が始まります。
開会の挨拶をしていた生徒会長は夜空曰く、リア充の中のリア充らしく
夜空はリア王と呼んで嫌っていましたね。
うん、なんか今週の夜空は盗作騒ぎといいリア充というだけで人を嫌悪したりガチでクズなかんじだなあ。
いつもは残念な女の子ってかんじなのにどうしてここまで酷くなったんだ。アレか?星奈を持ち上げる為の犠牲になったのか?
一方、夜空と別れた小鷹は屋上に理科がいることに気付いて屋上に向かいます。
屋上での小鷹と理科の会話。
星奈のことをどう思っているのかを尋ねる理科ですが
小鷹は話をはぐらかします。
それを聞いた理科は小鷹を非難するような言葉を投げかけますが
小鷹はそれをもはぐらかします。
そして今の隣人部の関係を言葉にしようとした理科のセリフをさえぎり、屋上を去ろうとします。
そんな小鷹の背に向けて理科はなにかを言おうとしましたが偶然にも風が強く吹いた為に小鷹の耳には届きませんでした。
そして小鷹はもはや決まり文句となったあの言葉をつぶやいて屋上を去っていきます。
「え?なんだって?」
皆さんどうでしたか。
今週はこれまでのように夜空の凋落っぷりをえがき続けるのかと思いきや、ラストで驚愕の事実が明かされましたね。
実は私、アニメより先に原作を読んでこの話は事前に知っていたんですけど、
小鷹の「え?なんだって?」がラノベ主人公にありがちな
肝心な部分は聞こえない難聴
ではなく意図的にとぼけていたと知ったときは本当に驚きましたね。作者の平坂先生も思い切ったことをしてくれるぜ。
さて、今回今まで頼ってきた魔法の呪文も理科に見破られてしまった小鷹。次からはどのように隣人部のメンバーと向き合っていくのでしょう。
次回は原作どおりなら小鷹がさらなるヘタレチキンっぷりを見せるはずですがそれをアニメでどのように描くのか。次回も楽しみです。
って言うか今回は次回予告で吹きましたよ。アニメスタッフ遊び過ぎ(笑)
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/22 23:55]
|
僕は友達が少ないnext
|
トラックバック(2)
|
コメント(0)
|
PSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想
とっつぁああああああああああああああああああああああん
と言うことでとうとう征陸さんが退場してしまったPSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。
狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。
狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!?
冒頭は槙島を追う公安局の面々。
オスプレイで移動ですか。
かなり未来の話ですけど空飛ぶ車とかでなかくこういうリアルな移動手段なとこがいいですね。
施設にたどりついた狡噛さんですがセキュリティを突破できずにいました。
そこへ公安局の一向が到着。
狡噛は槙島のバイオテロを止める為に施設の電力を落とすよう朱に呼びかけます。
しかし、それを断る朱。狡噛の狙いがテロの阻止ではなく、電力を落とすことによって
セキュリティもダウンさせることであることを見抜きます。
いやマジで前回から朱の覚醒っぷリがすごいですね。まあ、結局他に方法がないということで
電力は落とされてしまうんですけど。
さらに朱はシビュラを脅して自分のドミネーターをパラライザーで固定することに成功します。
すごいぞ朱音!!これなら狡噛の犯罪係数が300を超えていても殺さずにすみますね。
先週から朱が優秀すぎて宜野座の無能っぷりが目立ちますね。どうしてここまで落ちぶれた・・・
その朱も征陸さんから1人でしょいこみ過ぎるなと諭されます。やっぱりとっつぁんはカッコいい!!
施設に潜入した一向は2手に分かれます。管制室に向かう朱・弥生ペアと槙島を追う宜野座・征陸ペア。
いや確かに役割分担としては必要なんでしゅけど、この場面での別行動は死亡フラグだよ!!
カガリの一件を忘れたんですか。
案の定、朱の読みはハズレ槙島は逃げるのではなく自分を追う猟犬を始末しようと宜野座達に襲い掛かります。
トラップに宜野座がかかったところをすかさず襲い掛かる槙島。
征陸は義手を使って攻撃を防ぎます。さすがとっつぁんカッケー。
征陸は狡噛を圧倒した槙島相手に互角以上に戦い、槙島を組みふせることに成功します。
いや、マジでとっつぁん強すぎるだろ!!さすがはベテランのたたき上げ刑事ですね。
近接戦闘なら最強ですよ。
征陸が槙島を拘束して事件は解決、と思いきや。
なんと槙島はガレキの下敷きになり動けない宜野座に向かってダイナマイトを投げつけました。
そして宜野座を庇ったために征陸は至近距離でダイナマイトの爆発に巻き込まれてしまいます。
ああとっつぁんが・・・
まあ死亡フラグを積み重ねてましたからヤバいなとは思ってましたがここで退場になるとは・・・
てっきり征陸さんは最後まで生き残ると思っていただけにショックが大きいですよ。
爆発を聞きつけて狡噛もこの場に現れます。
たぶん内心ではかなりショックなんでしょうけど狡噛は槙島を追って行きます。
こんな言い方はしたくないんですけど、たぶんこれが狡噛と宜野座の差なんでしょうね。
どんなときでも自分のなすべきことをする。まあここで自分を庇った親を置いて行くなんて普通はできないでしょうけど。
宜野座と征陸の最後の会話。これまで誰よりも刑事らしかった征陸さんですけど最後は刑事ではなく父親として死んで行きましたね。
今まですれ違っていた親子が最後の最後で通じ合えたようです。
一方槙島を追っていた狡噛は槙島を追いつめます。
狡噛の言葉に珍しく動揺する槙島。
槙島の行動理念は難しい理論ではなくただ孤独だったから。
結構当たってそうですよね。
根本的なとこで人を動かすのは難しい理屈ではなく単純な欲求だったりしますし。
ラストはナイフを構える狡噛・剃刀を取りだした槙島というところで今週は終了です。
みなさんどうでしたか。
もう征陸さんが死んだのは完全に予想外でしたよ。
ここまで生き残ったんだから最後まで生き残るもんだとばかり思ってましたね。
このぶんじゃ来週も弥生あたりが退場になるんじゃないかと心配になってきましたね。
征陸さんも退場になりもう引き返せないところまできた21話。
一部の情報では来週で最終回とのことですが、どのような幕引きになるのか。
次回も楽しみです。
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/21 22:01]
|
PSYCHO-PASS
|
トラックバック(3)
|
コメント(0)
|
最近読んだ漫画の感想②
どうも管理人のクロスケです。
昨日は3月に入ってから続けてきた毎日更新が途絶えてしまいました。すみません。
昨日はアニメの感想もなくてネタに困っていたうえに、バイト先で寝坊して遅刻したやつがいたため大幅に残業になってしまい記事を書く気力がありませんでした。
と、気を取り直して最近私が読んだ漫画の感想です。
○アクセルワールド4巻
電撃文庫のコミカライズ作品です。
4巻は原作2巻の話。画力がもう少し高ければ言うことなしなんですが、
戦闘シーンなどはアニメよりいいと思います。
内容もアニメより原作に近いので原作ファンなら読んでみるといいと思います。
○ささみさん@がんばらない2巻
こちらもラノベのコミカライズです。
2巻はアニメの2話後半から5話の前半まで。
アニメでカットされた八岐大蛇SNSでのかがみの全裸イベントがちゃんとあるなど、
アニメよりもかがみがプッシュされています。かがみ好きにはたまらないでしょう。
私としてほもっと
ロリ
つるぎの出番をふやしてもらいたいとこなんですけどね。
○最上の明医13巻
少年サンデーで連載中の医療漫画です。
医療漫画と書きましたが、私はギャグ漫画だと思って見ています。
いやマジでギャグっぽいんですよこれ。
病院などに取材して本物医師の監修もうけているらしく、医療の描写などはかなりしっかりしてるんですが
主人公の最上義明(表紙の男)がチートなんですよね。
今回は以上の3作品だけです。
まああんまり内容の無い薄っぺらい感想なんですけど、
これからも記事のネタに困ったときはこんな感じで漫画とかラノベとかの感想を書いてこうと思います。
本当は毎日アニメの感想が書けたらいいんですけど私の力では毎日アニメ感想を書くのは無理っぽいので、
たぶん来季のアニメ感想も4~5ぐらいが限界だと思います。
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/20 23:43]
|
漫画・ラノベ 感想
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ささみさん@がんばらない第10話「見えない敵と戦ってみる」感想
百合だ百合だ―イエエエエエエエエエエエエエエエ
と言うことで最高に百合百合していた第10話の感想です。
ネタバレありですのでご注意下さい。
高校2年生になったささみさんは、クラスメイトの蝦怒川情雨の“秘密”を偶然目にしてしまい、
彼女と二人だけの秘密を共有することに。
そんなある日、情雨がクラスの懇親会として、二泊三日のお泊り旅行を計画する。懇親会を楽しみにしていたささみさんだったが、運悪く旅行当日に風邪でダウンしてしまう。
どうしても諦めきれないささみさんは、たまに協力してもらうことで、懇親会に参加する方法を思いついて…!?
冒頭は久しぶりのささみさんレポート。
2年生に進級したささみは先週登場した
蝦怒川情雨
さんとなかなか仲良くなれないことを気にしていました。
しかし、ある日ささみさんは情雨ちゃんの秘密を知ってしまいます。
その秘密とはなんと、
情雨ちゃんは女の子なんですが時々
おち○ちん
が生えてきてしまう体質だったのですって
えええええええええ
いやいやなんですかその体質!?
最近は男の娘とか人気ですけど、まさか
ふ○○り
のヒロインが現れるとは・・・
これはあれですかね、情雨ちゃんもなにか神様の一種なのかな?
でも先週神様のことをバカにしてる感じだったしなあ~
うん、これはアレだ。考えるのをやめよう!!
2年生になってもかがみ以外の友達ができないことを気にするささみさん。
まあ友達ができない理由って、かがみと仲が良すぎて
百合カップル
と思われてるからなんですけどね。
と、突然教室に情雨ちゃんが乱入し、懇談会を開くことを宣言しましたね。
なんかところどころ毒舌が漏れ出してるんですけど、毒舌のあとのツンデレが最高に可愛いよ!!
ささみさんも懇談会に誘われ、当日を楽しみにしていたささみさんでしたが熱がでてしまいましたね。
このままでは旅行にいけなくなってしまう・・・
しかし、ささみさんは面倒を見てもらおうとやってきた
たま
を使って旅行に参加する方法を思いつきました。
たまをなにかしらの術を使ってささみさんの姿に変身させ、感覚も2人で共有させます。
こうすればささみさんもたまも旅行を楽しめる。
情雨ちゃんはたまが変身していることに気付いているようですけど、この方が都合がいいとのことで気付かないふりをして旅行に参加させてもらえることになりましたね。良かった良かった。
バスの中でたまがかがみのことを
お姉さま
と呼んでかがみを赤面させるというハプニングもありましたが、無事バスは宿につきます。
宴会が始まって皆どんちゃん騒ぎをする中、なぜか教師なのに懇談会に来ていた
つるぎ
は同じく学年主任と言う肩書で懇談会にきていた
玉藻前ちゃん
にセクハラを行います。
って言うか今週のつるぎはいつにもましてセクハラがひどいな。バスの中でもいきなりセクハラをかましてましたしこれはあれか、
普段変態なお兄ちゃんが出番がない分つるぎが変態になってるのか。
あっ、あと玉藻前ちゃんが変身してる学年主任も新鮮でよかったね。ロリキャラ以外で日高里菜さんの声を聞いたのは初めてかもしれませんね。
その後皆でお風呂に入ることになったんですが、情雨ちゃんはこの時間だと
アレ
が生えているらしくいきなり大ピンチに!!
ささみさんがフォローしてくれましたが危うくクラスで孤立してしまうとこでした。
うん、この悪女を演じようとしてもボロを出しちゃう情雨ちゃんは可愛いなあ。
保護したくなるよ
ささみさんのおかげで皆にバレることなくお風呂に入れた情雨ちゃんでしたが、ここでつるぎが情雨ちゃんの巨乳目当てで温泉に乱入してきます。
たま(と言うかささみさん)が庇いますが、そのたまの背中になにやら
堅いもの
が当たっていて軽くパニックに。いやーいったいなにが当たっていたんでしょうねーハハハ―
なんとかたまが機転をきかせつるぎを追い払います。しかし、情雨ちゃんはなぜささみさんがそこまで自分を庇ってくれるのか不思議に思います。
それに対してささみさんは友達だからだと答えます。友達なら困っているの助けるのは当然だと。
かがみ以外に友達がいないささみさんにとって情雨ちゃんの「お友達になりましょう」と言う言葉はそれだけうれしかったんでしょうね。
しかし、情雨ちゃんはそんなささみさんに対して「いつか殺す」と照れ隠しでもツンデレでもない
シリアスなセリフを浴びせかけました。
と言うわけで、最高に百合百合していた第10話みなさんどうでしたか。
最近のささみさんは超展開の連続で少々食傷気味だったんですが、今回はイロンナ意味で最高の話だったね。
やっぱり可愛い女の子達が仲良くしてる話は最高だよね!!
やっぱり百合は最高だぜ
今回で情雨ちゃんのキャラもわかりましたが、ここからどう話に絡んでくるんでしょうね。
と言うかこれあと2話でどうやって終わらせるんだ?
お兄ちゃんの正体とかもう絶対明かされないよこれ。
まあ続きは2期でってことなんですかね。
キャラも増えてますますカオスになってきたささみさん@がんばらない。
来週もどんな展開がまっているのか、大変楽しみです。
ロリと百合的な意味で
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/18 22:36]
|
ささみさん@がんばらない
|
トラックバック(2)
|
コメント(0)
|
禁書の上映館大幅拡大!!
どうも管理人のクロスケです。
私が4回も見に言っている劇場版禁書の上映館が大幅に拡大するこが決まりました。
こちらから
見にいけます。
もう追加上映する劇場の多さに驚きましたね。
45館追加上映って見た時は最初は45館になる、つまり
現在の36館から9館追加
されるんだと思ったんですけど、なんと
45館が新たに追加
されて
91館になる
と言うことなんですよ!!
まあ、もう何度も見ている私にはあまり関係ないんですが、1人の禁書ファンとしてうれしいかぎりですよ。
これだけ映画が成功したならテレビアニメ3期の放送も近いか?
4月からレールガンの2期も始まりますし、まだまだ禁書はおわりませんよ。
今年はマジで禁書ずくしの1年になりそうですね。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/18 00:27]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
僕は友達が少ないnext第9話「迷い猫オーバーヒート」感想
ペガサスダッシュ!!
と言うことで夜空の凋落が止まらない僕は友達が少ないnext第9話の感想です。
ネタバレありなのでご注意ください。
学園祭で上映する映画の撮影を始めた隣人部部員たち。中庭では幸村とマリアのシーンのロケが行われていた。
翌日、台本を手に歩いていた小鷹は、期末試験順位表の前で、学年トップの星奈の名前をにらみつけている少女と出会う。
今週から隣人部の映画の撮影が始まりました。
夜空はともかく幸村の演技が棒過ぎる!
まあ幸村はもともと平坦なしゃべりかたですけど、「なんだと~」はマジで棒でしたね。
小鷹は裏方担当ですが意外と面白いと言う小鷹。
私も高校のとき、文化祭のクラスの演劇で小道具作りをしたことがあるんですけど、
あれって結構楽しいんですよね。私は無駄に凝った
草むら
を作ったりしてたよ。
まあそのせいで若干引かれたけどね!!
あれおかしいな目から汗がでるよ
成績が貼り出された掲示板の前で1人の少女に出会う小鷹。
もう終盤だと言うのにここで新キャラですか!!
少女の名前は
遊佐葵
星奈のことをリア充と勘違いしてライバル視していますね。
まあ、星奈はスペックだけ聞いたらリア充以外のなんでもないからなあ~
しかも、小鷹と星奈が付き合っていると勘違いしてますね。
まあ普通そう思うよね。
って言うか周りから見たら隣人部って
小鷹のハーレム
ですよね。
間違ってないけど
遊佐からカッコいいと言われた小鷹。メチャクチャうれしそうですね。
私も前から思ってたんですけど、小鷹って普通に
イケメン
ですよね!?
怖い顔ってことになってるし、先週の反応からしたら隣人部のメンバー(あのマリアまで)ですら見た目は良くないって思ってるみたいですけど、遊佐の言うとおりちょい悪系のイケメンじゃん!!
まあ、ラノベの主人公でガチの強面や不細工の顔にはできないんでしょうけど、
アニメの小鷹だと見た目が怖すぎて同性の友達もできないってのは無理があると思うけどな~
星奈をライバル視していた遊佐ですが星奈からは名前すら覚えられていませんでした。
これ星奈は周りに興味がないとかでなく、どこか一般人と感覚がずれてるんでしょうね。
勉強も特にしないで授業と宿題だけでブッチギリの学年トップとか普通の人間にはできませんよ。
その一方で映画の撮影はちゃくちゃくと進んでいましたね。
砂場を砂浜に変えるって個人でそんなすごいCGってできるもんなんですかね?
まあ理科は天才だし大丈夫なのかな?
撮影の帰りに理事長の
ペガサスさん
に遭遇した小鷹。
ペガサスさんって学校でも着物なんですね。スーツとかも似合いそうですけど。
そしてここでペガサスさんが問題発言です。星奈との交際は順調かと聞くペガサスさん。
やっぱりペガサスさんも勘違いしてたんですね。
まあペガサスさんの場合は小鷹と
「娘を頼む」「まかせて下さい」
的な会話をしてたから無理もないか。
その後小鷹に付き合ってないと言われたペガサスさんは
陸上選手
みたいな華麗のフォームで去っていきました。
ペガサスファンタジー
次の日小鷹が隣人部に行くといきなり星奈に連れ出されます。
当然話題は昨日のこと。
どうやらペガサスさんが2人が付き合っていると勘違いしたのは、星奈の「小鳩ちゃnを妹にできる~」と言うエロゲ脳のアホなセリフのせいらしいですね。
親の前でまでそんなこと言うなんてどこまで残念なんだこの肉は。
しかし、ペガサスさんが勘違いをしたのはそのせいだけではありませんでした。
なんと、小鷹と星奈の2人は幼いころに出会ったことのある
幼馴染
であり、
婚約までしている許嫁
であることが判明しました!!
もう夜空の唯一のアイデンティティである幼馴染まで星奈に取られてしまい星奈エンドしか見えないんですけど、小鷹はそんな昔のこと今とは関係ないだろと星奈に言いましたね。
そしてこの話はもうおしまいで隣人部の皆には黙っているということになりました。
部室に戻ってきた2人はさっき話たように皆には黙っていることにしようとしましたがここでハプニングが。
なんと2人の婚約のことを姉のケイトに聞いていたマリアが婚約のことを隣人部のメンバーにバラシテしまいました。
これを聞いた夜空はそうとう落ち込んでますね。理科や当の本人である星奈からまで気にすることはないと言われましたが「もうどうでもいいや」とかなり投げやりになってますね。
撮影の帰りにケイトを見かけた小鷹。早速マリアが婚約のことを知っていたことを問い詰めますが、ケイトによると2人の婚約を知っているのは自分だけではないとのこと。
ペガサスさんはことあるごとに婚約のことを話しているらしく職員やシスターは皆婚約のことを知っているそうです。
さすが肉の親、残念な親ばかですね。
さらにケイトから映画のことを尋ねられた小鷹は撮影中の映画の内容を教えます。すると。ケイトから
良く似た内容の映画
。があるから見てみるよう勧められます。
家に帰った小鷹はその映画の内容に驚愕します。
内容は
自分たちが撮っているのと同じ青春物
。しかもでてくるキャラクターの
セリフまで一言一句同じ
です。
映画を観終わった小鷹は一言叫びます。
夜空の脚本、ぱくりじぇねえかああああああああああああああ
ということで、夜空の株が大暴だった第9話みなさんどうでしたか。
もうここから夜空が挽回するのは無理だと思うんですけどどうですかね?
脚本がパクリであることが判明した今回。一体夜空はどんな言いわけをするのか、そして映画の撮影はどうなるのか。次回がとても楽しみです。
と言うか、早いとこだともう10話の放送してるですよね。関西だと最速地域より1週遅れですが私は基本アニメはテレビで見るのでどうしても遅くなってしまうんですよ。
なので、感想も最速のものより1週間遅れですがこれからも頑張って続けていくので最後まで見続けてもらえたら幸いです。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/17 23:59]
|
僕は友達が少ないnext
|
トラックバック(1)
|
コメント(0)
|
禁書を見に行きました(4回目)
どうも管理人のクロスケです。
お知らせしていたように劇場版禁書の
4回目
の観賞に行ってきました。
今回の観賞の目的はキャラクターカード
私の狙いはアリサちゃん!!
そして
その結果は
いよっしゃあああああああああああああああああ
やった、やったよ!!
アリサちゃん
を引き当てたぜ!!
神様ありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
あ、他のカードはこれです
上条さんカッコイイね!!
[2013/03/16 23:26]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
PSYCHO-PASS第20話「正義の在処」感想
大変遅くなりましたが、先週の狡噛さんに続いて槙島さんが最高にイイ笑顔だったPSYCHO-PASS20話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。
一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。
シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
冒頭と言うかAパートはほとんどまるまる朱とシビュラシステムとの会話シーンです。
てっきりドミネーターが説明するんだと思ってましたけど、
シビュラの本体の場所まで朱を連れてきてますね。
全てを伝えるということでしたから実際に本体を見せたってことなんでしょうね。シビュラも本気ということか。
他のブログでも言われてましたが、このシーン会話が長過ぎますね。
会話の内容うんぬんではなく長過ぎてダレてきますよ。
もうすこし動きのある展開にできなかったのかな・・・
そして肝心の会話の中身ですが、感情的にはシビュラシステムは納得できないが
シビュラが作り出した平和を否定することはできない
と言うことで、朱はシビュラに協力することになりました。
まあ、犯罪者の脳で作られたシステムとか普通は納得できないよね。
それでも現在の社会は平和で秩序が守られている。だからそれを否定することはできない、と言うことで結局朱はシビュラに丸めこまれてしまいましたね。
しかし、数々の事件で成長した朱はこれでは終わりません。
なんと、槙島の身柄を保護することを条件に狡噛にの罪をなくすことをシビュラに認めさせました。
これを見ると本当に朱は成長したなあと思いますね。
このあとの事件現場でも宜野座が狡噛と重ねるほどの有能ぶりを発揮してますし。
これが全ての職種に適正を見せたという朱の本当の力なんでしょうね。
一方、その追われている槙島は北陸の生産地帯の麦畑でトップにあるあの笑顔をしていました。
たぶん、もうすぐシビュラに支配された社会をぶっ壊せると思ってワクワクしてるんでしょうね。
そして、その槙島のもとへは槙島の思考を読み切った狡噛と狡噛からのヒントを得て槙島の狙いを知った朱達1課の面々が終結しようとしていました・・・
と言うわけで、舞台と役者がそろい、いよいよクライマックスを迎えるというところで今週は終了です。
皆さんどうでしたか。
今週は朱が覚醒する回でしたね。
シビュラからは交換条件を引き出し、宜野座が狡噛を重ねるほどの活躍をした朱。
もう完全に主人公ですね。漫画版に続いてアニメでまで狡噛から主人公の座を奪い取りましたよ。スゴイぞ朱!!
あと2話で終了ということでまとめきれるのかやや心配ですが
どのような結末を迎えるのか大変気になりますね。
何度も言いますが、あの虚淵さんがハッピーエンドなんて用意してるとは思えませんが、
せめて後味の良い結末を迎えてほしいですね。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/15 09:11]
|
PSYCHO-PASS
|
トラックバック(2)
|
コメント(0)
|
なんだかんだで1カ月
どうも管理人のクロスケです。
この「クロのアホな日々」も開設から今日でちょうど1カ月です。
開設していきなり3日ほど更新できなくなるなどアクシデントもありましたが、
何とかここまで続いてきました。3日坊主にならずにすんでホッとしている今日この頃です。
現在のこのブログの状態は、
記事数 33
(この記事を含む)
コメント数 3
(私の返信を含まず)
拍手数 13
アクセス数 190
となっています。
TBを使うようになってようやく1日のアクセス数が10を超えるようになりました。
最初のころは1日に2~3人しか訪れる人がいなかったのでうれしい限りです。
やっぱり見てくれている人がいると思うとやる気がでますからね。
皆さんいつも私のアホな記事を見に来てくれてありがとうございます。
少しでも皆さんに興味を持ってもらえる記事を書けるようにこれからも頑張っていきます。
今の目標は「
毎日更新
」と「
1日のアクセス数50以上
」です。
できれば、開設2カ月目までにアクセス数1000いけたらいいなと思っています。
ちょうど開設1カ月目の日だったので記事にしましたが、あまり内容のない記事ですみません。
1カ月続けられたことがうれしくて勢いで書いた記事なので多めに見て下さい。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/14 23:49]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
禁書劇場版第4弾先着特典配布決定!! 地獄の底まで付き合うぜ!!!
どうも管理人のクロスケです。
タイトルのとおり興行3億突破感謝特典として、
劇場版禁書の特典第4弾
の配布が決定されました。
http://www.project-index.net/news/hp0001/index00600000.html
私のアホなブログをいつも見てくれている心優しい読者の皆さんならもうおわかりでしょう。
はい、
4回目の観賞
に行ってきます。
第4弾特典は劇場版で活躍するキャラクターのカードと言うことで、この中にはもちろん
アリサちゃん
のカードもあります。しかも4種類あるカードのうち2種類に含まれているとのこと。確立2分の1ですし、これは
フィルム
のリベンジのチャンスですよ。なんとしてもアリサちゃんのカードを引き当ててみせます!!
と言うわけで、週末はマジで毎週禁書の日になってますが今週末にまた見に行ってきます。
また何のカードが当たったかはまたそのときに記事にします。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/13 23:37]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
最近読んだ漫画の感想
どうも、クロスケです。
今日は私が最近読んだ漫画の感想をちょろっと書こうかなとおもいます。
今日書くのは以下の作品です。
みなみけ1巻
私はみなみけって今まで漫画もアニメも見たことなかったんですが、
今やってるアニメの4期を試しに見てみたら面白かったので漫画も買ってみました。
1巻だけの感想ですが夏奈達中学生の話が面白いですね。
って言うか藤岡君が不憫過ぎるよ!!
夏奈に告白しても相手にされないどころか
気付かれてすらいない
ってどうなの!?
男子高校生の日常1巻
みなみけを買った時についでに買いました。
面白いって聞いてたんで前から気になってたんですけど、シュールだなこれ!
まあ、内容は男子高校生のアホな日常を描いてるだけなんですけど、なんかメッチャ楽しそうだよ!
女っけは無いけど愉快だなこいつら。
クソっ、私もこんな青春を送りたかったよ・・・
ロッテのおもちゃ!8巻
バカテスの挿絵を書いている葉賀ユイさんの書いてるハートフルロリ漫画です。
笑いあり涙ありエロあり漫画でアニメ化もされた作品です。
あざといエロシーンなんかもありますが、ちょっと心の温まるようなハートフルな話も多く
私のお気に入りの作品です。
そしてロリキャラが可愛い
ネタバレになるので詳細は伏せますが、急展開を迎え次巻がとっても気になります!
監視官常守朱1巻
絶賛放送中のアニメPSYCHO-PASSの漫画版です。
アニメと違い監視官の朱を主人公とした構成になっています。
アニメと若干構成が変わっているシーンもあるのでPSYCHO-PASSが好きなら読んでみるといいと思います。アニメじゃ見られない朱のギャグ顔等も見られるので私は面白いと思いますね。
今回はこんなところです。
また面白い漫画があったらチョコチョコ書いていこうと思います。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/13 15:34]
|
漫画・ラノベ 感想
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
ささみさん@がんばらない第9話「できないんじゃない」感想
ささみさん@がんばらない9話の感想です。
ここでロリキャラ追加かよ!!
と言うことで新キャラも出てきた9話の感想です。
諸事情により簡易感想となります。
『過去の月読神社を襲った殺生石ゴーレム――そこに宿っていたのは、
悪徳オカルト結社アラハバキの刺客『天秤で遊ぶ玉藻前』だった。
歴史の改変能力を持つ玉藻前は、幼い頃のささみさんに密かに取り憑き、
ささみさんが「過去を変えたい」と願う瞬間をずっと待っていたのだった。
絶体絶命のささみさんのもとに、突如つるぎと呪々が現れて――。
アバンは前回と同じでしたね。これからこのままなのかな。
なにか新しい趣味に目覚めたお父さん。お父さんはいったいどこに行ってしまうんでしょうか。
前回からの続きでお母さんの格好をしたささみさんがピンチでしたが、なんか良く分かんないけど
つるぎが助けてくれました。
あのゴーレムはささみさんの
後悔
が原因で発動した。
そこでその後悔の原因を無くすために過去に行くそうです。
ここで、ささみさんのお母さんの過去が見れるんですが
お母さん可愛いな!
巫女としての面子から破り捨てたささみさんの絵をこっそり持ち帰ったり、
弟だったささみさんのお父さんに
顔を真っ赤
にして告白したり。
あの冷酷非道なお母さんと同一人物とは思えませんよ。
この後、「神々を信じたい」というささみさんの本心を聞いてささみさんとも和解して
その上最高神の力を借りて復活しましたよ。良かった良かった。
そして、今回はつるぎの考えも知ることができましたね。
私は役目を人間に預けてずっとサボっていた、がんばらなかった。
そのせいで人間は苦しんだ。自分は間違っていたのだろうかと・・・
ここでささみさんがつるぎのことを励ますと言う感動のシーンなんですけど、
最高神バージョンのつるぎが可愛すぎて会話がまったく耳に入ってこなかったよ!!
だってコレだよコレ!!
その後ゴーレムを倒したささみさん達はまたいつもの日常に戻ります。
ささみさんとお兄ちゃんが雪かきをしているとここで突然新キャラが登場です!!
てっきりゴーレムを操っていた
玉藻前
かと思ったんですが
このキャラは
蝦怒川情雨
と言ってささみさんの学校の生徒会長らしいですね。
お友達になりましょうと言う情雨ですがお兄ちゃんから警告を受けます。
お兄ちゃんがカッコいいというか怖かったんですけど、結局お兄ちゃんってなにものなんですかね。
情雨とも意味深な会話をしていましたし。早く説明こないかな~
それで新キャラ情雨なんですが、やはりと言うかやっぱり玉藻前の仲間、
それも悪徳オカルト結社アラハバキという組織のボスのようですね。
情雨は最高神の力を私利私欲のために使って神様たちに唾を吐きかけると宣言したところで今週はお終いです。
みなさんどうでしか。
毎週毎週超展開の連続で続きが気になるんですが、
今週はなんか普通に続きが気になりますね。
新キャラ&新展開とは。
まあ私としては新キャラの
玉藻前ちゃん
の出番があれば満足なんですが。
ロリキャラは最高だぜ!!
母さんと和解し新
(ロリ)
キャラも現れた今回。
次回からいったいどのような展開になるのか、大変楽しみです。
ロリ的な意味で
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/12 15:53]
|
ささみさん@がんばらない
|
トラックバック(3)
|
コメント(1)
|
禁書を見てきました(3回目)
どうも、管理人のクロスケです。
遅くなりましたが、昨日禁書の映画の観賞(3回目)に行ってきたのでそのことについて。
昨日で3度も同じ劇場に足をはこんだんですけど、昨日は子供が多くて驚きましたね。
まあ、子供と言っても中学生から高校生ぐらいだったんですけど、1回目、2回目より
明らかに子供の数が増えてました。
なんでだろう?春休み?
まあ子供が禁書を好きでも全然問題ないんですが、やはりと言うかなんと言うか、
やっぱり子供の方が劇場でのマナーが悪かったですね。
上映中もボソボソ話してるのが聞こえるし、
上映最後のエンドロールのところでペチャクチャ話し出すし。
せめて最低限のマナーは守ってほしいですね。
さて、今回の観賞の目的であった
フィルム
なんですが、
私が当たったのはこれでした。
アリサちゃんを抱きとめようとして一緒に転んでしまった上条さんです。
まあ欲を言えばアリサちゃんのお風呂シーンとかがよかったんですけど、
十分当たりのフィルムですね。
主人公である上条さんが映ってますし一応アリサちゃん(の手)も映ってますし。
うん、まどマギに比べたら全然良いフィルムですよ。やったね!
さらに、映画を見たあとアニメイトに行くと
アリサちゃんの劇中歌を収録したアルバム「
ポラリス
」が再入荷していたので迷わず買いましたね。
昨日は忙しくて聞く暇がなかったので
この記事を書き終わったら聞こうと思います。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
ささみさんの感想は明日になると思います。アリサちゃんの歌声に聞き惚れてるので。
[2013/03/11 23:57]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
禁書を見に行きます(3回目)
どうも、管理人のクロスケです。
もうこのセリフを言うのも
3回目
ですが明日、禁書の劇場版を見に行きます。
はい、完璧特典目当てです。
特典のフィルムがまだ残ってるか心配なんですが、
今日見に行った知り合いの話では明日なら全然大丈夫とのこと。
もう3回目なんで映画自体について書くことはないと思いますが
何のフィルムが当たったかは報告しますよ~
あ~どんなフィルムか楽しみだな~
でもマドまぎの時は
病院の壁にグリーフシードが刺さってるシーン
とかだったしな~
良いフィルムが当たりますように。
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
頼む、お風呂シーンじゃなくていい、赤面してるシーンじゃなくてもいい、
少しでもいいからアリサの映ってるシーンが出てくれ・・・
[2013/03/10 01:18]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
オフ会に行ってきました。
どうも管理人のクロスケです。
告知していたように、今日は「僕は友達が少ない」のオフ会に行ってきました。
残念ながら景品については
じゃんけん勝負で全敗したので何も手には入りませんでした(T_T)
でもとても楽しめましたよ(≧▽≦)
やっぱり同じ趣味の人と熱く語り合うのは楽しいですね。
私のイチ押しキャラは
小鳩
なんですが、
同じ小鳩派の人と席が近かったので
小鳩姫の可愛さについて語り合いましたよ!
もうね「あんちゃ~ん」は反則ですよ。
帰り道でも話が弾みましたね。
まあ、途中からロウきゅーぶの話になってた気がしますが
たぶん気のせいでしょう。
まったく、小学生は最高だぜ!
酔ってテンション上がってたせいで
通行人に奇異の目で見られてた気もしますが気のせいでしょう。
イエスロリータ、ノータッチ
酔ってるせいでおかしなことを書いてる気もしますが気のせいでしょう。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/10 01:08]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
オフ会に行ってきます。
どうも管理人のクロスケです。
タイトルのまんまですが今日はオフ会に行ってきます。
何のオフ会かというと
現在絶賛アニメ放送中の「
僕は友達が少ない
」のオフ会です。
このオフ会はネットで知り合った方が幹事をしており、以前参加したときも景品をたくさんいただいたので
メチャクチャ楽しみです
。
また帰ってきたら何が当たったのか記事にします。
ではまた~
[2013/03/09 11:11]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
僕は友達が少ないnext第8話「俺の幼なじみが修羅場すぎる」感想
僕は友達が少ないnext第8話感想です。
俺の夜空がこんなに可愛いわけがない
ということでいろんな意味で夜空回だった8話の感想です。
ネタバレありなのでご注意下さい。
小鷹は、小鳩の誕生日会をひらいてくれたみんなに改めてお礼を言った。
夜空は照れくさそうにしながらも、自分たちも誕生日を祝えるような友達を作ろうと意気込む。
そして学園祭の出し物についての話し合いがスタートするのだが…。
冒頭は小鳩の誕生日パーティーのお礼を言う小鷹から。
まあ、高校生になっても誕生日会をする人ってそんな多くないと思うんですけど、
友達と集まってワイワイやるのは楽しいですよね。
私の場合は4月生まれなのもあって、
友達に祝われる前に誕生日が過ぎてるってのがほとんどでしたけど。
うう、トラウマが蘇る
この時の会話、少しおかしいんですけど夜空も星奈も気付いてませんね。
理科は何を言いかけたのかな?
小鷹は気付いていたけどあえてスルーした?
文化祭の出し物の話。小鷹のお笑いショーは全員一致で却下ですか。
皆意外と厳しいね。幸村まで納得してるしそんなに小鷹のお笑いはアレなのか。
ザマ―
小鳩のクラスの出し物は映画でなんと小鳩が主役ですか!!
小鳩は可愛いし華もありますもんね。意外とクラスじゃ人気者なのかな。
あれっ、でも前に夏休みの宿題を手伝ってもらえるような友達がいないって言ってたような・・・
小鳩の話を聞いて隣人部の出し物も映画に決まりましたね。脚本は夜空って大丈夫なんですか!?
凌辱を禁止されて動揺してるって入れるきだったんかい!
皆の意見をとりいれるってイロイロ書いてるけどまとまるのかな。
小鷹が家で勉強していると夜空からメールが。
おおっ、前回の失敗にこりずにまた小鷹をデートに誘ってますよ。
今度はちゃんと2人だけだと伝えてますし、頑張るな夜空。
って服は前回買った
ジャージ
ですか。
前のオシャレな服もモデルの格好そのままだったし、これは夜空も
女子力5
ですね。マジ残念美人。
でなんでエロ映画を見てんの!?
普通に間違えたみたいですけどこれは気まずいですね。
クラスメイト(異性)とエロ映画を見るって拷問ですよ。
映画のあとで夜空がぼそぼそと何か言ってましたが小鷹には当然のように聞こえませんでした。
そのあと夜空の提案で
猫カフェ
に来た2人ですがって
えええええええええええええ
なんだこのショートカットの美少女は!!
夜空さん頭でも打ったんですか。
2期になってから夜空のヒロイン度が急上昇してるんですけど
ここまで可愛くなるとは・・・
良かったな夜空。
あとこのシーンでは可愛い夜空だけでなく、夜空のトラウマも描写されていましたね。
昔可愛がっていた猫が突然いなくなってしまい、
それから夜空は人と深く付き合うことをやめてしまったんですね。
なんか北斗の拳のサウザーを思い出すんですが、これはタカ(小鷹)がいなくなったことも影響してるのかな。
そしていよいよ夜空の脚本が発表されます。
かなり良いできだったようですね。皆絶賛してますよ。
唯一点、夜空が自分のわがままを言ったせいで揉めてしまいます。
配役を投票したら妹役が小鷹にってなんでやねん!?
まあ、結局弟に変更することになりましたけど小鷹の女装も見てみた・・・くはないな。
脚本を書き直してきた夜空。
小鷹の役の出番を増やして自分の役と仲良しの設定にしていますね。
私情入りまくりですよ!!
せっかく上がった夜空の評価がダダ下がりですね。
星奈にやりこめられる夜空。これは100%夜空が悪いよ。星奈の言ってることは正論ですね。
部室から逃げ出す夜空。いつもと逆の展開ですね。
2人の力関係が逆転したことがよくわかります。
ここで夜空を説得する小鷹のセリフはいいですね。
小鳩を説得したときも良いことを言ってましたし、
今回はわりと小鷹が主人公してましたね。
ヘタレのくせに生意気だぞ
翌日、今度はちゃんと脚本を修正してきた夜空。
皆にも認められいよいよ次回から映画の撮影がはじまります。
最後は微妙にシリアスに終わった8話
皆さんどうでしたか。
私は前にも言いましたがはがないにシリアスはいらないと思います。マジ誰得だよ。
今回は良い意味でも悪い意味でも夜空回でしたが、
ただのいやな奴状態だった1期にくらべれば全然夜空もヒロインしてると思いますね。
それだけに夜空が成長していないことが残念ですね。
星奈は脚本を修正することについて、ちゃんと夜空に謝っているのに
夜空は自分のことばかり。
このままでは1期のように星奈の1人勝ちですよ。
過去にばかりこだわっていないで夜空も前を見て成長を見せてもらいたいですね。
ではでは今日はこのあたりで失礼させていただきます。
野球見てたせいで更新が遅れてすみません。だ、だってWBCだよ?世界大会だよ?
めっちゃいい試合してたんだよ!?
まあ、別に義務ってわけではないんですが、「1日1更新」は自分で決めたルールなんで
できるだけ守れるように頑張っていきます。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/09 01:25]
|
僕は友達が少ないnext
|
トラックバック(3)
|
コメント(0)
|
更新もう少しお待ち下さい
どうも管理人のクロスケです。
僕は友達が少ないnext8話の感想はもう少しお待ち下さい。
もう7割ほどは書けているんですが、
現在WBCをを絶賛視聴中です。
なので試合が終わったら更新します。
どうもすみません。
[2013/03/08 23:23]
|
お知らせ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
2013年春アニメについて
どうも管理人のクロスケです。
今季のアニメも残すところ数話となり自然と話題も来季のアニメの話になります。
そこで、来季アニメの私の視聴予定についてお知らせしておこうと思います。
こちらは某ブログから拝借した来季アニメの一覧です。
やや古いものなので載っていないものもあります。
現在視聴決定、視聴予定なのは以下の作品です。
視聴決定
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。
とある科学の超電磁砲S
変態王子と笑わない猫。
革命機ヴァルヴレイブ
視聴予定
進撃の巨人
宇宙戦艦ヤマト2199
這いよれ!ニャル子さんW
翠星のガルガンティア
うたの☆プリンスさまっ♪マジLOVE2000%
宮河家の空腹
全10作品、思ってたより多いな・・・
いや、もちろん全部見ますよ?
見る見る詐欺なんかじゃないですよ?
でも自分で思っていた以上に多いなこれは。
あっ、あらかじめ言っておきますが
見る=感想を書くではありませんので。
さすがに1週間で10個も感想を書く力は私にはありません。
たぶん4~5個、多くても1日1個で計7作品が限界だと思います。
現時点で視聴決定している4作品は感想を書くつもりです。
と言うか、俺妹・超電磁砲・変猫に関しては原作も全巻持ってるぐらいのファンなんで書きたいです。書きます!!
となると後は書けて3個、うーん何の感想を書こうかなあ。
今考えているのは視聴予定の作品については3話ぐらいまでは
1週間ごとにまとめ感想を書いて、気に入った作品は個別で感想を書いていくという方法です。
まあ、まだ予定なんでどうなるか分かりませんけどね。
ひょっとしたら4月までの1か月で私の更新スピードが劇的に上がる可能性も・・・いやないか。
まあ、とりあえずは上にあげたやつを見てから決めていきます。
何かオススメの作品とかがあったら教えてもらえたらうれしいです。
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/07 23:24]
|
2013年春アニメ
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
禁書の特典第3弾はフィルムコマ!!
どうもクロスケです。
バイトから帰ってきたら禁書の劇場版の特典第3弾が発表されていました。
なんと、明後日3月9日から
本編のフィルム
が先着特典として配布されるそうです。
これは行くしかない
ということで今度の土日に3回目の観賞に行ってきます。
場合によっては4回目、5回目の観賞も行くかもしれません。
特典が出続ける限り俺は何度でも劇場にいくぜ!!
毎週日曜日は禁書の日!!
まあ、もう感想は書いてるんですけど
なんのフィルムが当たったかは記事に書くとおもいます。
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/07 01:25]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(1)
|
PSYCHO-PASS第19話「透明な影」感想
PSYCHO-PASS第19話「透明な影」感想です。
ゆずれない男の意地
ということで各キャラがみんなカッコよかった19話の感想です。
ネタバレありですのでご注意下さい。
ついに公安局から逃亡し、一人槙島を追う狡噛。
槙島の音声を手がかりに彼の足取りつかむべく雑賀のもとを訪れる。
一方狡噛に取り残された朱は、狡噛の私刑を阻止すべく彼を追おうとするのだが……。
隠れ家を出る狡噛。バイクに乗ってますね。なるほど、これならヘルメットを被っていても違和感がありませんね。
先週見た時は外で移動するときはどうするのかと気になりましたが、
こんな方法を使うとは(笑)
向かった先は恩師の雑賀先生のもとでした。
狡噛が拳銃を持っていることを一発で見抜きましたしこれは心強い味方ですよ。
一方、宜野座の色相が危険な状態になっています。かつての狡噛と同じですね。
セラピーを断るってそこも狡噛と同じですか!
その後の征陸との会話でも言ってましたが、宜野座は意地でも狡噛を助けたいんですね。
局長には見捨てられ、征陸には甘いと言われてますが
私の中で宜野座の株が急上昇ですよ。
朱だけでなく宜野座も成長しているんですね。
うう、先週
ボール
扱いしてごめんよ宜野座。
朱の方はというと本当に成長しましたね。1話の頼りなかった甘ちゃんのころとはえらいちがいですよ。
狡噛を殺人者にはしたくないと言ってますし朱ならなんとかしてくれる気がしますよ。
さすが漫画版の主人公。
でも虚淵さんだしやっぱり最後は・・・
雑賀と狡噛の会話。この場に槙島がいたらって凄いことになりそうですね。
それも面白そうですが。
なるほど、免罪体質であることが今の槙島を作ったんですか。
免罪体質はシビュラが理解できない人間ということですから
日常生活でも疎外感のようなものを感じてたんでしょうね。そういう意味では槙島もシビュラの犠牲者と言えるのかもしれませんね。
やってることはメチャクチャですけど。
古いタイプの掲示板ってこれどう見ても2チャンネルじゃないですか!
前のニコ動といいこれはギャグなのか?
雑賀先生も2チャンの常連ですか。まあ、この時代の2チャンはインテリが利用するもののようですけどね。
五日間でシビュラを崩壊させるスレって大丈夫なんですか?
シビュラは人間の測定を重視してネットはあまり監視してないのかな?
そこで狡噛が目を付けたのが食糧の自給体制を崩すというもの。
いつの時代も食べることだけは必要ですからね。
でも食糧の99%を1つの種類で賄うって危険じゃないですか?
実際今回も槙島に狙われてますし。なんでも極端に走るのがこの時代の日本なんでしょうか?
狡噛に手を貸したせいで次の測定があればお終いだと言う雑賀先生。
それが分かっていて手を貸してくれたんだからカッコいいですね。
これも雑賀先生なりの意地の通し方なのかもしれませんね。
今回はどのキャラもカッコよすぎますよ。
まあこの後の狡噛さんの笑顔で吹いたんですけどね。
なんてイイ笑顔なんですか狡噛さん!!
そんな笑顔今まで見せましたか!?
ラストはドローンが朱のところにやってきて全ての真実を告げる
というところで今週は終了です。
皆さんどうでしたか?
もう今週は出てくるキャラがみんなカッコよかったよ!
公安をやめた狡噛を始め、色相が悪くなっても捜査を続ける宜野座、
犯罪係数が上昇することを承知で協力してくれた雑賀先生など
今週は
男の意地
というものが強調されていましたね。
もう本当に刑事ドラマみたいな展開にワクワクしますよ。
これは一般の大人の人にも見てもらいたいですね。人を選ぶ作品ですがこの作品を見ればアニメは子供の物なんて考えは持てなくなりますよ。
ラストに向けて順調に盛り上がってきてるPSYCHO-PASSですがどのような結末を迎えるのでしょう。
次回も楽しみです。
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
[2013/03/06 11:18]
|
PSYCHO-PASS
|
トラックバック(2)
|
コメント(0)
|
ささみさん@がんばらない第8話「戦略的孤独」感想
ささみさん@がんばらない8話「戦略的孤独」感想です。
今週もわけわかんねー
ネタバレありですのでご注意下さい。
冒頭はささみさんのお父さんからってお父さんどうしたんですか!?
人前に出なくなったって引きこもりじゃないですか!
さすがささみさんのお父さんだな~
しかも口癖が「がんばりたくない」、「死にたい」って
廃人
になってるし!!
うーん、たぶんこれは先週お母さんにかけられた術の影響なんでしょうね。
まあ「役立たず」とか言われてましたし本当に廃人になったのかもしれませんが。
そして本編。
ささみさんまでまた引きこもってるし!
しかも最高神の力をフルに使うとかどれだけ気合いはいってるんですか。
町が要塞みたいになってますよ。改変ってスゲーな・・・
ささみさんが引きこもってお兄ちゃんが嘆いてますよ。
ささみさんとかがみを間違えてますし、かなりキテますよ。
ささみさん不在で神々が好き勝手してるってささみさん普段なんもしてないですよね?
天岩戸に隠れちゃったせいですかね。
そしてささみさんを天岩戸から引っ張りだすことになるんですが
ここで唐突にバトル展開に!!
このシーンはすごかったですね。シャフトと思えないぐら動きまくってましたよ。
ささみさんの攻撃はかがみの服だけを溶かすそうです。
いいぞもっとやれ
ささみさんはかがみを空飛ぶヌードモデルにすると宣言し猛攻をかけます。
そして追いつめられたかがみに攻撃が炸裂・・・する直前につるぎが根の国から帰還し攻撃をふせぎます。
っち
ここからはアッサリしてましたね。
つるぎが攻撃を防いでたまが天岩戸を食べる!!
たまスゲーな。次世代神はなんでもありだな。
そしてささみさんを布団から引っ張り出すと
ピザを食べすぎたささみさんはブクブクに太っていましたって、
イヤイヤイヤ
1日でこんな太るわけないじゃないです、絶対改変か呪いだよ!!
で、どうやらこれはお母さんのせいみたいですね。
やり残したことがあるって、ささみさんをドコに飛ばしたんだつるぎは。
ゾンビだらけですよ。
なんかお母さんが外国の神様とやらと戦っていましたけど、ここはドコなんでしょうか。
と思ったたらどうやらここは過去の世界のようです。
お母さんは生きてるしささみさんはロリだし最高じゃないですか。
ここにはまだ子供のお兄ちゃんもいたんですが、なんかさらに謎が追加されましたよ。
ささみさんがお兄ちゃんに選ばれたとかなんとか言ってたけど、マジでお兄ちゃんって何者?
これアニメで明かされるのかな?
あと、みっちゃんの正体もきになりますね。神隠しにあったせいで親も生まれも分からないという話も怪しいんですけど、なによりささみさんが子供のころから現在
まで見た目がまったく変わってない
。
やっぱり神様の1種なのかな?
ただのロリババアかもしれませんが
ていうかお母さんが可愛いな。
先週は冷酷非道ってかんじでしたけど、今回のあ母さんは
ささみさんのことを心配したり、ささみさんのために少しでも世界をよくしようとしたりしてましたからね。
ひょっとしたら先週のお母さんは、根の国からこの世に帰る時にスサノオになにかされていたのかもしれませんね。
と、突然壁を破って
ゴーレム
みたいなのが現れましたよ!
ふむ、玉藻前と名乗ってますしこれは漫画とかで定番の九尾の妖狐ですね。
玉藻前はなぜかこの場にささみさんがいることを知っていて
ささみさんに取引を持ちかけます。
というところで今週は終りです。
皆さんどうでしたか?
なんか読みづらいと思ったらすみません。
現在感想の書き方について迷走中です。
なかなかしっくり来るのがないんですよね。
しっかり書こうと思ったら時間がかかり過ぎるし、サッと書いたら手抜きな気がするし・・・
まあイロイロ試しながら自分にあったスタイルを探そうと思うので
面倒かもしれませんがもうしばらくお待ちください。
ラストで気になる終り方をした今回。
次回にどんな展開が待っているのか。次も楽しみです。
ではまた次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえたら励みになります。
[2013/03/05 22:50]
|
ささみさん@がんばらない
|
トラックバック(1)
|
コメント(2)
|
劇場版「とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-」感想
皆さんこんばんわ。
管理人のクロスケです。
昨日、劇場版「とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-」の2回目の観賞に行ってきました。
その感想です。
本当は逐一ストーリーを描写して感想を書きたいんですが、
それは完全に私の力量を超えている&ガチでやったら何時間かかるかわからないので
総括的な感想にさせていただきます。
まず最初に言わせていただきますが
この劇場版は
メチャクチャ面白かったよ!!
劇場版は時系列で言うと
原作8巻の「残骸編」と9、10巻の「大覇星祭編」の間にあたるんですよね。
そのせいか
初期の禁書の雰囲気
がぞんぶんに出てましたよ。
新約に入ってから活躍どころか出番すらない
ステイル
と
神裂さん
ですが
劇場の大画面の中で大活躍していましたね。
トンネル内のイノケンさんは大迫力でしたし、群がるミサイルを一撃で吹き飛ばした神裂さんの唯閃のシーンは最高にカッコよかった。
これを劇場版のハイクオリティで見ることができるんですからもうね・・・
たぶんテレビの1期と2期を通してみても2人がここまでカッコよかった話はありませんよ。
劇場版バンザイ!
そして劇場版のヒロインである
鳴護アリサ
ちゃんも劇場版だけで終わるのがもったいないぐらい可愛い女の子ですよ。こう上条さんに恋する普通の女の子っぽい感じが最高でしたね。
上条さんに歌を褒められて赤面したり、インデックスとの仲に嫉妬してみたり。
私は今まで禁書に出てきたヒロインの中では、美琴とインデックスのメインヒロインを除けば
御坂妹
が一番好きだったんですよ。
でも今回劇場版を見てアリサちゃんのことをそれ以上に気に入りました。
最後の切ない終りも含めて最高のヒロインでしたね。
サービスシーンも多いし
劇場版バンザイ!!
そしてそして忘れてはならないのが我らが主人公の上条さんです。
たった1人の女の子のため、右手ひとつで事件に飛び込んでいく・・・
そんな旧約初期のころを彷彿とさせる熱い上条さんは劇場版でも健在でしたよ!
そしてお約束のラッキースケベも健在でしたよ!?
今回の上条さんはアリサちゃんが惚れるのもわかるぐらいイケメンでカッコよかったなあ~
夢に向かって頑張るアリサちゃんの背中を押してあげたり、アリサちゃんを助けるために
宇宙にまで飛び出したり。
私が女の子だったら間違いなく惚れてますよ。
そしてクライマックスでのシャットアウラとのバトル。
説教して殴りとばすというお約束の展開も絵的には
地味
でしたけど
カッコよかったなあ~
新約になってからイロイロと悩んでいる上条さんですがこのころの熱い心を取り戻してほしいですね。
劇場版バンザイ!!!
とまあ私の愚鈍な脳味噌から出せる感想としてはこんなところですかね。
もう大満足ですよ。
ただ、しいて言うならもう少しエピローグを長くとって欲しかったですね。
まあ、かなり尺がギリギリだったようですから仕方ないんですけど
せめてあと5分あればとは思わずにはいられませんでしたね。
このままではアリサちゃんのことが気になって仕方がないんで、
鎌池先生には漫画版でもBDの特典小説でもなんでもいいんで是非
後日談
を書いてもらいたいですね。
そしてできればアリサちゃんを本編に合流させてほしい・・・
ではでは、あまりたいしたことは書いていませんが
ここらで感想を終わらせていただきます。
また次の記事でお会いしましょう。
拍手をしていただけると励みになります。
[2013/03/04 23:51]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
禁書を見に行きます(2回目)
どうも管理人のクロスケです。
以前言っていたとおり明日「劇場版 とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟」
を見に行きます(
2回目
)。
本当は昨日のファーストデイ割引の日に見に行こうと思っていたんですが、
3月2日から
特典第2段
が始まるということで明日見に行くことにしました。
前回見た時は分からなかった伏線などがないか目を皿のようにして見てきますよ。
では明日帰ってきたらまた記事を書くので
気長に待っていて下さい。
また次の記事でお会いしましょう。
[2013/03/03 00:48]
|
劇場版 とある魔術の禁書目録
|
トラックバック(0)
|
コメント(0)
|
僕は友達が少ないnext 第7話「お兄ちゃんだけど愛さえあれば妹が増えても関係ないよねっ」感想
小鷹はマジで爆発しろ!!
とゆうことで
僕は友達が少ないnext7話感想です。
ネタバレありです。
星奈、理科、幸村、夜空の4人から、
小鳩の誕生日プレゼントを一緒に買いにいかないかと誘いのメールが届き、
それぞれにOKの返事をする小鷹。
翌日、待ち合わせの場所では4人が不機嫌な顔をして待っていた。
冒頭は隣人部ガールズからのデートの誘いを
全スルー
する小鷹から
いや気付けよ!!
小鳩のプレゼントのためって言ってるけど、どう見ても全員デートの誘いだろ!!
理科なんかデートってちゃんと言ってるし!
電車での会話。
星奈の女子力はたったの
5
ですか。ウマイこと言うね理科は。
へ~ボーイッシュってそういう意味だったんですか。
私も夜空と同じく単純に男っぽい格好と思ってましたよ。
目的地に着いたのに早速別行動する夜空・理科・幸村
あれ、結局星奈とのデートじゃんこれ。
良かったなあ星奈。
小鷹爆発しろ
鍋に1時間とか小鷹は調理器具オタクですか。
星奈から他の隣人部のメンバーのことをどう思ってるか聞かれても気付かない小鷹。
ニブイにもほどがありますね。
まったく、これだからラノベの主人公は。
あたしが気に入ってるやつが
ツマラナイやつなわけないってこれ告白じゃないですか、ヤダー
それでも気付かないとかね~
おおっ、理科が私服になってますよ。
なかなかオシャレじゃないですか。
鈍感
小鷹も一応は褒めてますし。
まあ、幸村へのリアクションと比べたらアレですけど。
夜空は
ジャージ
ですか。
さすが安定の残念っぷりですね。
オマケにそのまま一人で帰っちゃうし。
まさに残念無双。あっそれは星奈か。
Bパートでは小鳩の誕生日パーティーですか。
誰も誕生日パーティーがどんなものかわからないとはさすが隣人部。
パラパラと鳴らされるクラッカーが悲しいですね。
夜空や理科はなかなか良いプレゼントを選べたようですね。
幸村はお札。まあ幸村らしいですね。
星奈のプレゼントは肉。
マジで小鷹の言ったとおりにしてるよ!
さすがは女子力5
そのあとの「私だと思って~」も含めてホント残念無双ですね。
小鷹が家に帰るとそこにはケイトが。
またマリアが心配で来てるんですね。
シスコン
良いお姉ちゃんや。
マリアはプレゼントを渡しに来たんですね。
口は悪いけどマリアも良い子ですね。
ケイトのプレゼントは
セミ
でしたけど(笑)
あんちゃんは妹ばっかり作ってってそれどんな状況ですか!?
まあ本当の妹からしたら面白くありませんよね。
嫉妬してる小鳩ちゃんも可愛いな。
小鳩ちゃんペロペロ
小鷹の家に泊まることにしたケイト達。
これはラッキースケベのフラグですね。
と思ったらやっぱり!!
おおっ、ケイトはすごいな。
裸を見られたのに普通に許してますよ。
ちゃんと謝ったからって心広すぎるでしょう。
小鷹が本当のお兄ちゃんだったら良かったのにと言うケイト。
それ以外の関係でもいいってこれはケイトともフラグがたちましたね。
最後は星奈がいるからとケイトが意味深なことを言ったとこで今週は終了です。
皆さんどうでしたか?
終始、小鷹爆発しろ!!ってかんじでしたが今週も安定して楽しめましたね。
やっぱり、僕は友達が少ないは1期よりも格段に2期のほうが面白くなってますよ。
残念な点が目立つヒロイン達ですが、きっちりと可愛い場面がありますしね。
特に今週は派手な格好を指摘されて恥じらってる夜空が可愛かったですね。
まあ私がなにが言いたいかっていうと
今週も小鳩ちゃんが可愛かったってことですね(おい!!)
あと今回から感想の書き方を変えました。
ちょっと適当すぎるって思うかもしれませんがこれからこの書き方でいこうと思います。
前の書き方だと一つの感想を書くのに2時間近くかかってたんですよ。
このままじゃあ生活に支障をきたすのでこの方法に変えさせていただきます。
ではまた、次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
ではまた、次の記事でお会いしましょう
[2013/03/03 00:47]
|
僕は友達が少ないnext
|
トラックバック(1)
|
コメント(0)
|
|
ホーム
|
次のページ
>>
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
トリガーハッピーエンド
Wendyの旅路
ゆっくりブログ~ときどきポケモン~
くろくろDictionary
Hyaluronicacid's Blog ~ひあるろんのその日頃~
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©クロのアホな日々 All Rights Reserved