fc2ブログ
プロフィール

クロ

Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です

更新復活!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

クロのアホな日々
アニメ・漫画に対する私の感想を書いていきます
アニメ ささみさん@がんばらない第7話「声の出し方忘れた」
大変遅くなりましたが、
ささみさ@がんばらない7話「声の出し方忘れた」感想です。

ネタバレありですのでご注意下さい。




冒頭はささみさんの子供時代の回想。

お母さんがなにやら術の印のようなものをしていると
それを見たささみさんは正義のヒーローみたいでカッコいいと言います。

おお、ささみさんが楽しそうに笑っている!
てっきり子供のころから籠の中の鳥のような生活をしていた
と思っていたので意外でしたね。

この頃はまだ修行をしていなかったのかな?
普通の親子のようで微笑ましい光景ですね。



そして、Aパートでは場面が変わり町をさ迷う
たまの姿が。
いつもニコニコと笑っているたまですが
それはつるぎやかがみのためだったんですね。

たまは子供で天真爛漫なキャラだと思っていたから
このたまのセリフには驚きましたね。
今も黄泉の国に落とされたつるぎや
戦いのダメージで動けないかがみ
にかわって、ささみさんを助ける為に一人月詠神社を
めざしていますし、たまは本当にいい子ですね。
まあ、結局迷ってささみさんの学校に行ってしまうんですが。

あと、月詠神社に行く途中で、たまが川をで渡っているシーンがあったんですけどあれって見た目的な意味でも
たまの年齢的な意味でも2重の意味で危ないですよね。
まったく、たまのモノローグに聞き入ってたのに、
なんてあざといシーンをいれてくるんだシャフトは。いいぞ、もっとやれ


月詠神社で目を覚ましたささみさん。
すると、ささみさんの体をしらべていたお母さんは
最大限の譲歩だとして、月詠の巫女として世のため人のために尽くすこと誓うことをささみさんに要求します。

この時のお母さんはすごい冷酷ですよね。ささみさんのことを最高神の力の入れ物としか思ってないよ。
先週の可愛いお母さんはどこにいってしまったんでしょう。

父親と子供を作れってお母さん何言ってんの!?
近親婚を繰り返してきた家系らしいから普通のことなのかも知れないけど
完全に狂ってるよ。お父さんのことも物扱いしてるし。

さらに、お母さんは子供を作るならせめてお兄ちゃんがいいと言うささみさんに
血まみれのお兄ちゃんのカバンを投げつけます。
ええっお兄ちゃん殺されちゃったの!?
これにはささみさんもショックを受け気絶してしまいます。

しかし、お母さんが部屋をでると拘束されたお兄ちゃんが。
良かった生きてた、と思いきや
どうやらお兄ちゃんはお母さんでも殺すことができないようです。
ふむ、これはどういう意味なんだろう?
お母さんから「兄上」とか呼ばれてますし
お兄ちゃんはささみさんの本当のお兄ちゃんじゃないのか?
分からないことが増えすぎて頭がパンクしそうです。


Bパートでは眠っていたかがみが目を覚まします。
まだ戦える状態ではない。
しかし、それでもささみさんのため力を振り絞ってつるぎの天叢雲を送るかがみ。
ささみさんのことを本気で心配してますし、
かがみは本当にささみさんの友達になったんだなあ。
良かった良かった。


一方、送られた天叢雲はお兄ちゃんのもとに届きます。
てっきりたまの所に送ったんだとおもいましたよ。

天叢雲を使って拘束を解いたお兄ちゃんはなんか笑える動きでささみさんを探します。
臭いでささみさんを探したりしてますし、シリアスなシーンでもお兄ちゃんの変態は安定してますね。

ささみさんを見つけたお兄ちゃん。
なんかボーっと立っていたお父さんにドロップキックをくらわせます。
その音でお兄ちゃんに気付いたささみさんは
涙を流しながらお兄ちゃんにかけよりドロップキックをくらわせます。
いやいやいや、何してるのささみさん!?
ここはお兄ちゃんの言うとおり感動のシーンでしょう。
まあ、このあとお兄ちゃんに抱きしめられながら泣いてますし
照れ隠しだったんでしょう。ヒロインが照れ隠しで暴力をふるうのは様式美ですね。

そして手を取り合って逃げる二人ですがすぐにお母さんに見つかってしまいます。
ささみさんの言葉もお母さんには届かず絶体絶命。
しかし、ここでたまが現れます。

すごい迫力で現れたんで、これは最高神の本気の力が見られるのかと思いきや
たまは子供のように泣きじゃくります。
まあ、子供なんですけどね。

これにはお母さんも失笑を漏らしますが、たまはただの子供ではありませんでした。
なんと、瞬間移動でささみさんのそばに現れたたまは、
これまた瞬間移動で天叢雲をお母さんの魔剣天羽々斬にぶつけ粉々にしてしまします。

さらに子供のポカポカパンチのような攻撃でお母さんの体をガリガリと削っていきます。
これにはお母さんも驚きます。
どうやらたまがこれほど強いのは新世代の神として作られた次世代神だからだそうです。
古い神話の神々ほ神話ごと葬る存在。
うん、先週のお母さんに続いてたまがチート過ぎますよ。

反撃しようとしたお母さんはささみさんの術で動きをふうじられます。
これは昔お母さんから教わった怪異を封じる術。
つまり、今のお母さんはささみさんにとって怪異なんですね。悲しいなあ。
動きを封じられたお母さんはたまに根の国への穴へと飛ばされます。

その穴からつるぎの手が出てきます。
おおっ、つるぎ復活か!
と思ったんですがつるぎはまだ帰れないとのこと。
つるぎなしで大丈夫なんですかね。主にロリ的な意味で。
まあ、戦闘はたまがいれば大丈夫でしょうけど。

そして後日。
ささみさんは以前のようにお兄ちゃんと二人で暮らしています。
しかし、まだ調子が戻らない様子。

と、そこへ根の国のつるぎから電話が入ります。
つるぎはバカな弟をブン殴ってからかえるから妹達を頼むとのこと。
うーん、来週には復活していて欲しいですね。
つるぎがいないと私の視聴意欲が5割減ですよ。主にロリ的な意味で

お母さんについてはしばらくは動けないだろうけど、いずれ復活するかもしれないとのこと。
その時には和解できるのでしょうか。

さらに、つるぎはお母さんの落し物を拾ったからささみさんに送ったとのこと。
ああ、そういえばさっきお兄ちゃんが宅配便がきたとか言ってましたね。

ささみさんがその宅配便を開けてみると、中から血で汚れたぬいぐるみが。
それは先週、お母さんがささみさんの為にUFキャッチャーでとってくれた物でした。

ぬいぐるみを抱きしめて泣くささみさん。



というところで今週は終りです。
皆さんどうでしたか?


もっと引っ張るのかと思ったら意外にアッサリ終わりましたね。
まあ、たまがチート過ぎましたからね。
かがみが送った天叢雲も使ったのは一瞬でしたし、
これ先週戦っても勝てたんじゃないですかね?

また、お兄ちゃんの正体も気になりますよ。
死なない体、お母さんの「兄上」発言。
うーん、分からん。続きを待てってことか。

今週でお母さんの話が一段落したんで、来週からどんな展開になるのか楽しみです。


更新が大変遅くなってしまったことについてはすみません。
これからも細々とでも続けて行こうと思うのでどうか見限らないで下さい。

長くなりましたが今日はここまでで。

ではまた、次の記事でお会いしましょう。





拍手をしてもらえると励みになります。
スポンサーサイト



帰ってきたよ~
どうも、管理人のクロスケです。

更新が遅くなっちゃってすみません。

昨日の9時には帰ってたんですけど疲れ切ってて

今日も結局この時間までパソコンに触る暇がなくて・・・


でも、旅行中に溜まったアニメも見れたんでドンドン感想書いていきます

ささみさん@がんばらないの感想はもうすぐなんで

もうしばらくお待ちください


ブログ更新休止のお知らせ。
どうも、皆さんこんばんわ。管理人のクロスケです。

突然ですが、明日から最悪水曜までブログの更新が休止になります。


更新頻度とかから察している人もいるかもしれませんが、私って大学生なんですよ。


だから今は春休みなんですが、それを利用して明日から旅行に行くんですよ。


ゼミで世話になっていた先輩が卒業するので
先輩を送り出す意味もこめて、明日から1泊2日の伊勢旅行に行ってきます。
ちなみに幹事は私です。


この先輩は私がオタクってことを知らないんで旅行中にアニメを見るわけにはいかないんですよね。
まあ、スマフォからでもブログの更新はできるんですけど、
肝心のアニメが見れないんでアニメ感想の記事は書けません。
あっ、でも旅行の記事とかはアップするかもしれません。

まあ、火曜の夜には帰ってくるんで余力があったら火曜のうちに
ささみさん@がんばらないの感想をかきます。



それでは皆さん、いつになるか分かりませんが次の記事でお会いしましょう。
アニメ 僕は友達が少ないnext第6話「奇行少女は傷つかない」 感想
遅くなりましたが、僕は友達が少ないnext第6話「奇行少女は傷つかない」感想です。

諸事情により簡易感想となります。


理科の作った機械で10年前の夢を見た小鷹。
その中で幼馴染みだった当時の夜空が登場し、催眠状態で夜空のことを口走ってしまう。
それを聞いた部員たちは小鷹の10年前の夢になぜ夜空が登場するのか問い詰める。


アバンは前回の続きから。

10年前の小鷹の夢に夜空が出てきたことについて星奈から問い詰められる小鷹
いったい小鷹はどうやって乗り切るのか・・・

って、夜空があっさり幼馴染だったとバラしてますよ。
確かに人に言いふらすようなことじゃないけどアッサリしすぎでしょう。


Aパートでは文化祭の出し物について話してますね。

夜空曰く、文化祭はリア充のリア充によるリア充のための文化祭らしいです。
ああ、これは分かるなあ~
私も高校の文化祭ではオタ友達と何もない教室でずっとだべってましたよ。


星奈の提案でメイド喫茶の予行演習。
理科の着替えを覗かないなんて小鷹はホモか!?

理科のドSメイド。
これって普段のツンデレに見せかけて普段のうっぷんは晴らしてますよね。
まあ、小鷹の自業自得か。


星奈のメイド。まるで本物のメイド喫茶のメイドのような接客だと思ったら
休みの日はメイド喫茶に入りびたりって星奈はもうイロイロと手遅れですね。

あとこの時、メイドの心得(小鷹への忠義心)を披露したのに全員からスルーされてる幸村が可愛かったなあ。
男の娘キャラじゃなくなってキャラは薄くなったけど、
性別なんて関係ないよね、幸村が可愛けりゃどうでもいいよ!!


こっそりメイド服を着てた夜空。
それを目撃した小鷹の目がもうね・・・
爆笑されるより恥ずかしいよ。


次は占いの館。
夜空考え方が邪悪すぎるよ!!

試しに星奈を占ってみるって、チョロイな星奈!!
学年トップとか頭はいいはずなのに。
成績優秀キャラが勉強以外はバカなのはアニメじゃデフォだな。


結局だまされていたことに気付いて夜空を問い詰める星奈
いつもの展開かと思ったら急にシリアス展開に。

おいおい、2週続けてシリアスエンドかよと思ったら小鳩登場でいっきにテンションが上がる星奈
そうだよ、はがないにシリアスとかいらない、こんなオチでいいんだよ。

結局占いも保留にした夜空。出し物決定は来週になるのかな?



以上が僕は友達が少ない6話の感想です。
皆さんどうでしたか?

遅くなったうえに簡易感想ですみません。
普段のとどっちが良かったですか?
もし。こっちのほうがいいって人がいたらコメントして下さい。
私としては前のほう好きなんですけど、書きやすさで言ったら断然こっちなんですよね。
むずかしいところだ。


ではまた、次の記事で。





拍手をもらえると励みになります。

禁書を見てきました
どうも、管理人のクロスケです。

昨日言っていたように、

劇場版「とある魔術の禁書目録-エンデュミオンの奇蹟-」

を見に行ってきました。
IMG_20130223_104633.jpg


いや~寝坊して出発予定時間の30分後に目が覚めた時は
心臓がとまるかと思いましね、はっはっは。
まあ何とか間にあったんですけどね。


それでまあ、肝心な映画の感想なんですけど

メチャクチャ面白かったんですよ


疑問に思う点や劇中では名前のわからない新キャラなど
気になる点はいくつかあったんですが、
そんなことを忘れるぐらい熱い展開でしたね



あとアリサがメチャメチャ可愛かった




ただ、やはり劇場版単体では情報が少なくて疑問点も残ってしまいました。

なので、パンフレットと特典小説を熟読してもう1回見に行くことにします



感想は2回目を見に言ってから書こうと思うので大分遅くなります。
なので気長に待っていて下さい。


ではまた、次の記事で。




拍手をもらえると励みになります。
禁書を見に行きます
皆さん明日2月23日が何の日か知っていますか?
そう、とある魔術の禁書目録劇場版の公開日です。


私はアニメ2期から禁書に入ったにわかなんですけど、
この劇場版は前から楽しみにしてたんですよね。


というわけで、明日は禁書の映画を見に行ってきます。
特典小説が欲しいので朝一の回をネットで予約しましたよ。


なので明日に備えて今日はもう寝ます。
僕は友達が少ないnextの感想は明日帰って来てから書きます。


禁書の感想も書きたいところなんですけど、
30分のテレビアニメの感想ですらヒイヒイ言ってる私に
1時間40分もある劇場版の感想とかとても書ける気がしないんですよね。

映画では録画して繰り返し見ることもできませんし・・・
まあ、気が向いたら書こうと思うので頭の片隅にでも置いておいて下さい。

ではまた、次の記事で。
アニメ PSYCHO-PASS第17話「鉄の腸」感想
psycho17-25.png

アニメ PSYCHO-PASS17話「鉄の腸」感想です。

ついに明らかになったシビュラシステムの全容

それを知った槙島の選択とは―――ネタバレありです


槙島の逮捕により、市街の混乱は一応の収束を見せた。
公安局は消息をつかめなくなった縢を逃亡犯として断定し一係に縢の捜索を命じる。
槙島を目前にしながら圧倒的な組織の論理に、狡噛たちは行く手を阻まれて……。



前回、槙島が逮捕されたことで暴動も治まり事件は一応の終息を見せました。
しかし、深刻なサイコハザードが発生してしまい
各地に臨時のセラピーや避難所などが開設されていました。

このシーンはもろに災害時の避難所だな。
震災の直後だったら絶対に規制されてましたよ。
放送されたってことは震災関連の規制も緩くなってきてるのかな?

あとこのシーンで思ったんですけど、宜野座が征陸と微妙に仲良くなってる?
ふむ、デレフラグなんか無かったと思うんですけどこれは朱や狡噛の影響かな?
まあ、狡噛には最初から出れてたきがするけど。


狡噛と朱の会話。この世界って裁判がないんですね。今までに逮捕した犯罪者はどうしてたんだろ?
全部シビュラにまかせてたのか?


その後局長から呼び出された宜野座は公安局が槙島の捜査権を失ったことを聞かされます。
抗議をしようにも逆にカガリが逃亡したことについて管理責任をとはれます。

「逃亡もなにもお前が殺したんだろ!」

ってツッコミは置いておくとして
管理責任を言うなら宜野座じゃなくて朱に責任があるんじゃないのかな?
1課の責任者だから?

この後宜野座は狡噛から猛抗議されますし中間管理職ってマジ大変だね

その後故障したドミネーターが発見され、逃亡したカガリが捨てたもの
って言われてますけど胡散臭さ100%ですよね。
征陸さんも偽装工作を疑ってますし、ここまで無能っぽさを見せていた宜野座まで疑ってますよ。
タワーから20キロとか遠すぎますもんね。なんでこんな遠くに捨てたんだろ?
タワーから目をそらさせたかったとか?


一方、槙島が目を覚ますと局長がいました。
ここで局長が突然ボクとかいいだして
こんなボクっ子萌えないんだよふざけんな
って思ったんですけど、
なんと局長の正体は3年前に標本事件を起こした藤間であることがわかりました!!

正確には槙島に会うために一時的に局長の入れ物を使っているということらしいです。

そしてシビュラシステムの正体が明かされます!!
それは複数の人間の脳を使った思考統合システム

ぶっちゃけこういう近未来SFの話で人の脳を使ったコンピューターって別に珍しくないんですよね。
私も人の脳を使ってるんだろうなって予想してましたし、先週のグソンの反応とかヒントもありましたしね。
ただ、人の脳を機械のように使ってるというわけではないようです。
個々の人格を保ったまま思考を統合して演算能力をあげる・・・
ふむ、禁書にでてくるミサカネットワークみたいなかんじなのかな?

まあ、優秀な人間の脳を集めたら人の精神なんていう複雑なものでも測定することは可能かもしれませんね。

そして、その脳は槙島のような免罪体質者の脳を使っているそうです。
私は免罪体質者ってシビュラが精神を分析できないぶっ飛んだ精神破綻者みたいなものだと
思ってたんですけど、
実際には従来の価値観を超える新しい価値観を持つ者のことらしいですね。
実際には似たようなものかもしれませんが大分印象が変わるなあ。

そして藤間は槙島をシビュラシステムの一員に迎え入れようとします。君もこの全能感を味わおうと。
ああこれは死亡フラグだなあ~と思っていたら案の定です。
藤間の言葉から逃亡が可能だと判断した槙島は本を投げつけ藤間がひるんだすきに
医療器具で殴り倒します。
そして藤間の手足をボキボキと折りながら言い放ちます。
審判には興味はない。自分は最後までプレーヤーでいると。

言ってることはカッコいいけどグロイよ!!
このあたりは全体的に画面が暗かったのでBDで解禁されることに期待しましょう。


家でコーヒーを飲んでいた狡噛のそばに槙島が!!
驚いた狡噛はコーヒーを吹き出しますがこれは狡噛の幻覚だったようです。
しかし、そこに槙島から連絡が入ります。
シビュラシステムは君が命をかける価値などないと。
宜野座に連絡をとった狡噛が槙島の乗った輸送機が墜落したことを知らされるた
ところで17話は終了です。


皆さんどうでしたか?
早いところでは18話の感想を書いているブログもあるのに今更17話かよ!
って声が聞こえてきそうですがまだ私の地域では18話は放映してないんですよね。
まあ、日本橋に行ったりしてたせいでアップが遅くなったのはすみません。

シビュラシステムの正体についてはありがちでしたが、
これをうけて狡噛達がどう行動していくのかきになりますね。

公安に反旗を翻すのか、公安局メンバー同士の対決はあるのかなど
続きがきになりますね。
個人的にはご都合主義と言われてもいいからカガリに復活してもらいたいですね。
こう、狡噛達のピンチに颯爽と登場するかんじで。

まあ、99%無理でしょうけど。

ではまた、次の記事で。

日本橋に行ってきました。
どうも、昨日記事でも言いましたが昨日は大阪難波にいく用事があったので関西のオタクの聖地日本橋に行ってきました。


日本橋は、秋葉原ほどの規模はありませんがアニメイトやメロンブックスなどのオタクショップ
メイド喫茶やゲームセンターなどが立ち並ぶ、関西におけるオタクの聖地です。

リアル割れが怖いので詳しくは書きませんが、私の家は兵庫県にあります。
しかし、地元にはオタクショップどころかゲーセン1つ無いような環境のため
アニメグッズや同人誌などが欲しい場合は電車で1時間ほどかけて日本橋に出かけます。

昨日は大阪難波に用事があったのでついでに日本橋に足をのばしてきました。
以下昨日の私の行動です。


難波での用事を済ませ日本橋に向かう

日本橋に到着。ゲーセンに直行。

UFキャッチャーに目ぼしい景品がなかったのでビデオゲームコーナーに移動。

最近ハマっているガンダムEXVSFBをプレイ。

小銭が尽きたのでゲーセンを離脱。ゲーマーズやメロンブックスの立ち並ぶ通り(通称オタクロード)に向かう

ここでもゲーセンを覗きつつ本日の目的である同人誌購入のためメロンブックスに向かう。

メロンブックス到着。

私「ゲーセンで金使いすぎたしな~今日は3冊ぐらいにしとくか」

店内を物色。咲の同人誌を発見→確保
      禁書とゆるゆりのコラボ同人誌を発見→確保

私「今日はこの2冊だけにしよっかな。最後に1周見て回るか」

その後レジにて
店員「以上10点になります」




どうしてこうなった



いや~やっぱメロブとか行くとテンションあがってついつい買いすぎちゃうんですよね(笑)
まあどれも満足できる作品だったんでいいんですけど、イベントでもなんでもない日に1万の出費
はやっぱ大きかったな、電車賃とか帰りギリギリだったよ。


というわけでこれが昨日の私の行動です。
昨日は1日中外出してたんでアニメを見る暇がなかったんですよね。
だからこの事を記事にしようとおもってポチポチキーボード打ってたら
書き終わって後は保存するだけっていう最悪のタイミングでパソコンがフリーズ!!記事消滅!!!
それであらためて記事を書く気力もなくて、昨日のアップはあきらめて今日記事にしたんですよ。

あれはマジでショックだったなあ~
とまあそういうわけで、私の日本橋散策記録、どうでしたか?
少しでも興味を持ってもらえたなら拍手とかしてもらえるとうれしいです。

ではまた、次の記事で。次はアニメ感想上げれると思います。








オマケ
昨日の戦利品です。
画像

嘘だと言って
すみません。

今日大阪の日本橋に行ったことについて記事を書いてたんですが、
1時間かけて書いた記事が
パソコンがフリーズしたひょうしに消えましたorz

もう今からまた書き直す気力がないんで明日改めて記事にします。
ささみさん@がんばらない 第6話「迷惑かけてるのは親だけ」感想
ささみさん@がんばらない第6話「迷惑かけてるのは親だけ」感想です。

いきなりの超展開!!
ささみさんの運命はどうなるのか!ネタバレありです。


放課後、夕暮れの街でお母さんと出会ったささみさん。巫女装束のお母さんは昔と変わらず厳しいけど可愛くて、ささみさんは懐かしい気持ちでいっぱいに。 ゲームセンターや家電ショップをめぐって、お母さんとの初めての買い物を楽しんだ後、一緒に夕ごはんを食べながら、ささみさんはお母さんに、告げたくなかった言葉を告げるのだった。

冒頭はささみさんレポート。
町でお母さんを見かけたささみさん。
驚くより懐かしかったささみさん。
ふむ、実家から家出したささみさんですがホームシックになってるのかな?

と思ったらお母さんはもう死んでるんですか。
これもささみさんが世界を改変したんですかね。
死んでしまったお母さんに会いたいとか?


OPが終わって教室でかがみと話すささみさん。
買い物に付き合ってほしいと頼むささみさんですが、かがみは予定があると断ります。
肉ちゃんを病院につれて行くってこれ4話で出てきた肉腫じゃないですか!!

もう本編では出番がないのかと思ってましたよ。
でも、病院でかがみにモフモフされたりなんか普通のウサギでしたね。
こうしゃべったりささみさんに変身したりとかしないんですかね?


結局1人で買い物に来たささみさんはなんと、またもやお母さんに遭遇します。
冒頭のシーンで不気味な感じがしたお母さんですがなんか可愛らしいですね。
UFキャッチャーに手を突っ込んでぬいぐるみを取ろうとしたり、
冷たいアイスに驚いたりあざといですね。

と、可愛いお母さんに和んでいたらそのお母さんがゾンビであることが判明します!!
このシーンは本当にビビりました。
可愛いお母さんとのギャップがキツイですね。

よく分かんないんですけど、
これはなんか閻魔大王様的な人に力を借りたってことですかね?
お母さんはささみさんを連れ帰って修行させるつもりらしいですね。
最高神の力を持つにふさわしい巫女として鍛えなおすと。

あれ、でも前にささみさんのお父さんが
ささみさんから最高神の力を奪おうとしてましたよね?
必要なのはささみさんではなく最高神の力だと。

うーん、どういうことなんだろ。
ひょっとしてお母さんは神社には寄らずに
ゾンビになってすぐささみさんのところにきたのかな?


ここで邪神三姉妹がささみさんを助けに現れます。
しかし、閻魔様から力を借りているお母さんは予想以上に強く
最高神天照であるつるぎを圧倒します。

これはお母さんが強いのもあるんでしょうが、
たまを産み出したことでつるぎの力が弱まってるってことなんでしょうね。
たまがそんなことを言ってますし。

ん?
ってことは、たまとつるぎがビビオペのドッキングよろしく
合体すれば完全な最高神に戻れるってことですかね?


と私がそんなアホなことを考えてる間に大ピンチです。
つるぎは異空間のような場所に飛ばされ
かがみは串刺しにされてしまいます。
そしてささみさんを庇おうとしたたまにもお母さんの魔の手が・・・

しかし、その寸前でささみさんがお母さんに懇願をします。
もうやめてくれと。
神社に帰って巫女としての修行をするからもう誰も傷つけないでほしいと。

それを聞いたお母さんはささみさんを連れて1瞬でなにかの廃墟に移動します。
それに驚く暇もなくお母さんの術かなにかなのかささみさんは気を失います。


というところで第6話は終了です。

もうお母さんがチート的に強すぎるんですけど
次週は一体どうなるんですかね?
最高神の力を持つささみさんがその気になればどうにでもできると思うんですけど
いや、ささみさんの力は日本でしか効かないらしいし
地獄の閻魔様に力を借りたお母さんには通用しないか?

あと本編ではお兄ちゃんの出番が全くなかったんですけど
この先お兄ちゃんに出番はあるんでしょうかね?
EDでは頑張ってましたけど。

最後に、1日1回は更新とか言っといていきなりすっぽかしてしまってすみません。
日付は変わりましたが、まだ夜が明けていないということで勘弁して下さい。

明日というか今日(20日)のうちにもう1回更新するつもりなんで
ほんとすみません。

それではまたの機会に


拍手をしていただけると励みになります






2013年冬アニメ視聴状況
昨日の記事で、はがない意外のアニメの感想も書いていくお知らせしました。

そこで、現在私が見ているアニメのお知らせとその簡単な一言感想をさせていただきます。


ささみさん@がんばらない
当初は見るつもりはなかったんですが、友人に勧められて見てみて気に入りました。
シャフトらしい演出がいいですね。戦闘シーンもなかなかの出来栄えです。


サイコパス
前期からの続投作品です。虚淵さんが参加しているということで見始めました。
最初は「ふつうに面白い」って感じで見てましたが2クール目に入ってからの盛り上がりがいいですね。


ロボティクスノーツ
こちらも続投作品。シュタゲーの会社の新作ということで見始めました。
1クール目は、「アキちゃんウザ可愛いーコナちゃんキモ可愛いーアイリちゃんペロペロ」って感じだったんですけど、
シュタゲーと同じく2クール目から物語が動き出し毎週毎週続きが気になります。


琴浦さん
ネットの評判を聞いて見始めました。
ニヤニヤ展開から視聴者を絶望にたたき落とす鬱展開への緩急が最高ですね。
しかし、私のHPはもうゼロだ!!


僕は友達が少ないnext
はがないは1期のころから見てるんですが、私は1期よりも2期のほうが断然面白いと思いますね。
キャラデザもブリキ先生の原作絵に近づいたしギャグも面白い。
1期以上の売り上げを出せるんじゃないかと期待しています。



絶園のテンペスト
これも続投作品。PVカッケーということで放送前から期待していました。
序盤の展開の遅さにイライラしていたんですが葉風さんパワーで視聴を続け
2クール目になってからはデレ葉風さんに悶絶しています。


ジョジョの奇妙な冒険
またも続投作品です。原作は未読だったんですけど、原作ファンの友人に勧められてドハマりしました。
ジョジョの続きを見るために日々を生きていると言っても過言ではありません。
ていうか続きはまだかーーーー


以上が私が現在見ているアニメです。こうしてみると2クールの続投作品が多いですね。
視聴7作品中4作品が続投作品。私の個人的な考えですが、やっぱり今季はやや不作気味なんじゃないですかね。まあ私は評判がよかったら途中からでも見始めたりするんでまだ増えるかもしれませんが。

この中から感想を書いていくんですが、現在の私の力量では全ての作品の感想を書くのはちょっと無理です。
はがないの他に2~3の感想を書けたらいいなあと思っています。

毎回アニメの感想というのは無理ですが、最低1日1回は更新をしていこうと思っています。
まあ、アニメ意外にも何かネタがあればちょこちょこ更新していくので気長に待ってて下さい。


ああ、あと蛇足ですが上にあげた作品以外にTUTAYAで借りてきた、咲Sakiとこれゾンを見ています。
おかげで録画が溜まりまくりですが(おい!)

ではまた~
僕は友達が少ないnext 第5話「そんな遊びはいけません! ~君がいると世界観が乱れる~」感想
それではクロスケの初アニメ感想記事です。未熟ですが温かい目でみて下さい。

僕は友達が少ないnext第5話「そんな遊びはいけません! ~君がいると世界観が乱れる~」感想

あらすじ
部室で幸村が執事服を着ていた。
夜空が言うには男らしい服装を着ることで、男としての立ち振る舞いを身につけようということらしい。
小鷹のツッコミもむなしく、幸村は熱く真の男への意気込みを語る。


冒頭は小鷹が隣人部の部室を訪れるところから。
部室には執事服姿の幸村が。

夜空いわく「真の男になるための特訓、バージョン2」らしいですね。なにやら難しいことを言っていますがようは「幸村に可愛い格好をさせるとまずい」ということでしょう。

しかし、ここで幸村の執事服に星奈と理科が食いつきました。美少女執事のアニメの話で盛り上がってますけどこれってどう見てもまよチキですよね。こんなあからさまにパロって大丈夫なのか?

場面が変わって大量の積みゲーを消化する理科の話です。積みゲーってやろうやろうと思っていてもなかなか消化できないんですよね~
私も積んでるゲームがありますよ。

夜空が乙女ゲーに食いつきましたね。見ないでけなすの良くないと小鷹。小鷹は見た目でヤンキーと思われて苦労してるからやっぱりそういうのは気になるんですね。

そこで実際に夜空がプレイすることに。と、名前入力で邪魔をした星奈に理科がマジギレです。うわー怒鳴らずに淡々と問い詰められるとか怖すぎる。

その後夜空はゲームを進めていきますが、異性との交流を拒否しひたすら自己のスキルアップを行います。
その結果、スペックは高いが恋人も友達もいないリアル夜空状態に。

うん、やっぱゲームってその人の人間性がでますよね。ゲームでも残念美人な夜空。
ここでゲームに動きが。他校の不良に絡まれていたところを助けられた縁で不良少年の永谷英二と出会います。

英二を攻略するという夜空。やっぱりああいう男の子が好きなのかという理科。理科が指摘するまでもなくこんなことしたら小鷹に夜空の気持ちがバレバレになるんじゃないですかね?
ラノベ主人公だから大丈夫なのかな?

理科といえば、小鷹から真顔で「なんでお前の好感度を上げなきゃいけないんだ?」と言われてましたね。
ああ、小鷹の中じゃ理科は美少女じゃなくて変態って認識されてるんですね。

一方夜空は英二の攻略を順調に進めていきます。ああ、いいなあ不器用な男女の甘酸っぱい青春ってかんじで。私の青春と大違いだよ。

しかし、ある日英二からもう会うのはやめようという話が。落ちこぼれの俺といたらエリートのお前の評判まで下がってしまうと。ここでの夜空のセリフはいいですね。周りの評判なんか気にするな。私は一緒にいたいやつは自分で決める、と。カッコいいなあ。私もいつかいってみたい。

しかし、順調に見えた英二の攻略はバッドエンドに終わります。理科によると重要なフラグ立てに失敗したとのこと。ふむ、ひょっとしてさっきの場面で、英二と別れる選択をするべきだったのかもしれませんね。

ショックを受けているかと思いましたが意外と平気そうな夜空。自分の選択の結果だからこの結果も仕方がない。それに、友達のいないヘタレヤンキーならもう間に合っていると。

ああ、やっぱりぽっとでの英二君じゃあ10年来の親友であるタカにはかないませんでしたね。


最後は、小鷹に発明がしょぼいと言われ理科がタイムマシーンを作ってきた場面です。
意識をとばすということはタイムマシーンじゃなくてタイムリープマシーンですよね?電話レンジ(仮)みたいな?

まあ、結局理科の発明はタイムマシーンでもタイムリープマシーンでもなく、好きな夢が見られる装置でしたね。
小鷹は夢とはいえ10年前に伝えられなかったことを伝えられたことで満足していました。
ところが、夢をみた小鷹が寝言でも言っていたのか、小鷹と夜空が10年前に出会っていたことが隣人部のメンバーにバレテしまいます。
一体小鷹はこのピンチをどう切り抜けるのか!!
というところで5話は終了です。

はい、僕は友達が少ないnext5話の感想、皆さんどうでしたか?
私の拙い文章力のためによくわからなかったかもしれませんがご容赦下さい。これから腕を磨いていくので温かい目でお見守り下さい。

初めてのアニメ感想だったのでうまくまとめられず、何度も5話を見直していたので感想に1時間以上もかかってしまいました。これは反省点ですね。定期的に更新をするならもっと早く記事を作らねば。
はがないに限らず、私の見ているアニメの感想は順次更新していきます。
それでは、今回はここまでで。

追記:すいません。星奈の漢字を間違えてました。星奈ファンの人は激怒してるかもしれませんが素で間違えてました。次から気をつけます。




放置してすみません
どうも管理人のクロスケです。

ブログ開設後まったく更新せず三日坊主どころか0日坊主になってしまいすみません。

実はブログを開設した翌日にサイフを落とすというトラブルが発生してしまい、クレジットカードのストップやらなんやらでアニメ感想の記事を書くどころか感想を書くアニメを見る暇さえないという事態になっていました。

幸いサイフのほうは昨日みつかりクレジットカードも無事に返ってきました。
しょっぱなから更新が途絶えるという小学生の夏休みの日記より酷いブログになってしまい申し訳ありません。

トラブルも一応かたづいたので今日から本格的に記事の更新をしていきます。

ブログ始めました
どうも、管理人のクロスケ@アニメ好きです。クロスケとお呼びください。

このブログは私が見ているアニメや漫画などの感想を書いていくアニメ感想ブログ・・・になる予定です。

実はブログ自体するのが初めてな上に、私は日記を書いても三日坊主で終わるタイプなため日々の更新など続けられる自信がありません(笑)

あるアニメ感想ブログに触発されて始めた自己満足なブログなので見ていてつまらないかもしれませんがご容赦下さい。