|
 |
|
プロフィール |
Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です
更新復活!!
|
|
 |
|
PSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想 |
 とっつぁああああああああああああああああああああああん
と言うことでとうとう征陸さんが退場してしまったPSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想です。 ネタバレありですのでご注意ください。
狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。 狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!? 冒頭は槙島を追う公安局の面々。 オスプレイで移動ですか。 かなり未来の話ですけど空飛ぶ車とかでなかくこういうリアルな移動手段なとこがいいですね。
施設にたどりついた狡噛さんですがセキュリティを突破できずにいました。 そこへ公安局の一向が到着。 狡噛は槙島のバイオテロを止める為に施設の電力を落とすよう朱に呼びかけます。 しかし、それを断る朱。狡噛の狙いがテロの阻止ではなく、電力を落とすことによって セキュリティもダウンさせることであることを見抜きます。
いやマジで前回から朱の覚醒っぷリがすごいですね。まあ、結局他に方法がないということで 電力は落とされてしまうんですけど。 さらに朱はシビュラを脅して自分のドミネーターをパラライザーで固定することに成功します。 すごいぞ朱音!!これなら狡噛の犯罪係数が300を超えていても殺さずにすみますね。 先週から朱が優秀すぎて宜野座の無能っぷりが目立ちますね。どうしてここまで落ちぶれた・・・
その朱も征陸さんから1人でしょいこみ過ぎるなと諭されます。やっぱりとっつぁんはカッコいい!!
施設に潜入した一向は2手に分かれます。管制室に向かう朱・弥生ペアと槙島を追う宜野座・征陸ペア。 いや確かに役割分担としては必要なんでしゅけど、この場面での別行動は死亡フラグだよ!! カガリの一件を忘れたんですか。
案の定、朱の読みはハズレ槙島は逃げるのではなく自分を追う猟犬を始末しようと宜野座達に襲い掛かります。 トラップに宜野座がかかったところをすかさず襲い掛かる槙島。 征陸は義手を使って攻撃を防ぎます。さすがとっつぁんカッケー。
征陸は狡噛を圧倒した槙島相手に互角以上に戦い、槙島を組みふせることに成功します。 いや、マジでとっつぁん強すぎるだろ!!さすがはベテランのたたき上げ刑事ですね。 近接戦闘なら最強ですよ。
征陸が槙島を拘束して事件は解決、と思いきや。 なんと槙島はガレキの下敷きになり動けない宜野座に向かってダイナマイトを投げつけました。 そして宜野座を庇ったために征陸は至近距離でダイナマイトの爆発に巻き込まれてしまいます。 ああとっつぁんが・・・ まあ死亡フラグを積み重ねてましたからヤバいなとは思ってましたがここで退場になるとは・・・ てっきり征陸さんは最後まで生き残ると思っていただけにショックが大きいですよ。
爆発を聞きつけて狡噛もこの場に現れます。 たぶん内心ではかなりショックなんでしょうけど狡噛は槙島を追って行きます。 こんな言い方はしたくないんですけど、たぶんこれが狡噛と宜野座の差なんでしょうね。 どんなときでも自分のなすべきことをする。まあここで自分を庇った親を置いて行くなんて普通はできないでしょうけど。
宜野座と征陸の最後の会話。これまで誰よりも刑事らしかった征陸さんですけど最後は刑事ではなく父親として死んで行きましたね。 今まですれ違っていた親子が最後の最後で通じ合えたようです。
一方槙島を追っていた狡噛は槙島を追いつめます。 狡噛の言葉に珍しく動揺する槙島。 槙島の行動理念は難しい理論ではなくただ孤独だったから。 結構当たってそうですよね。 根本的なとこで人を動かすのは難しい理屈ではなく単純な欲求だったりしますし。
ラストはナイフを構える狡噛・剃刀を取りだした槙島というところで今週は終了です。
みなさんどうでしたか。 もう征陸さんが死んだのは完全に予想外でしたよ。 ここまで生き残ったんだから最後まで生き残るもんだとばかり思ってましたね。 このぶんじゃ来週も弥生あたりが退場になるんじゃないかと心配になってきましたね。
征陸さんも退場になりもう引き返せないところまできた21話。 一部の情報では来週で最終回とのことですが、どのような幕引きになるのか。 次回も楽しみです。
ではではまた次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
|

ささみさん@がんばらない第10話「見えない敵と戦ってみる」感想 |

百合だ百合だ―イエエエエエエエエエエエエエエエ
と言うことで最高に百合百合していた第10話の感想です。 ネタバレありですのでご注意下さい。
高校2年生になったささみさんは、クラスメイトの蝦怒川情雨の“秘密”を偶然目にしてしまい、 彼女と二人だけの秘密を共有することに。 そんなある日、情雨がクラスの懇親会として、二泊三日のお泊り旅行を計画する。懇親会を楽しみにしていたささみさんだったが、運悪く旅行当日に風邪でダウンしてしまう。 どうしても諦めきれないささみさんは、たまに協力してもらうことで、懇親会に参加する方法を思いついて…!? 冒頭は久しぶりのささみさんレポート。 2年生に進級したささみは先週登場した蝦怒川情雨さんとなかなか仲良くなれないことを気にしていました。 しかし、ある日ささみさんは情雨ちゃんの秘密を知ってしまいます。 その秘密とはなんと、 情雨ちゃんは女の子なんですが時々おち○ちんが生えてきてしまう体質だったのですってえええええええええ
いやいやなんですかその体質!? 最近は男の娘とか人気ですけど、まさかふ○○りのヒロインが現れるとは・・・ これはあれですかね、情雨ちゃんもなにか神様の一種なのかな? でも先週神様のことをバカにしてる感じだったしなあ~ うん、これはアレだ。考えるのをやめよう!!
2年生になってもかがみ以外の友達ができないことを気にするささみさん。 まあ友達ができない理由って、かがみと仲が良すぎて百合カップルと思われてるからなんですけどね。
と、突然教室に情雨ちゃんが乱入し、懇談会を開くことを宣言しましたね。 なんかところどころ毒舌が漏れ出してるんですけど、毒舌のあとのツンデレが最高に可愛いよ!!
ささみさんも懇談会に誘われ、当日を楽しみにしていたささみさんでしたが熱がでてしまいましたね。 このままでは旅行にいけなくなってしまう・・・ しかし、ささみさんは面倒を見てもらおうとやってきたたまを使って旅行に参加する方法を思いつきました。 たまをなにかしらの術を使ってささみさんの姿に変身させ、感覚も2人で共有させます。 こうすればささみさんもたまも旅行を楽しめる。
情雨ちゃんはたまが変身していることに気付いているようですけど、この方が都合がいいとのことで気付かないふりをして旅行に参加させてもらえることになりましたね。良かった良かった。
バスの中でたまがかがみのことをお姉さまと呼んでかがみを赤面させるというハプニングもありましたが、無事バスは宿につきます。
宴会が始まって皆どんちゃん騒ぎをする中、なぜか教師なのに懇談会に来ていたつるぎは同じく学年主任と言う肩書で懇談会にきていた玉藻前ちゃんにセクハラを行います。 って言うか今週のつるぎはいつにもましてセクハラがひどいな。バスの中でもいきなりセクハラをかましてましたしこれはあれか、 普段変態なお兄ちゃんが出番がない分つるぎが変態になってるのか。 あっ、あと玉藻前ちゃんが変身してる学年主任も新鮮でよかったね。ロリキャラ以外で日高里菜さんの声を聞いたのは初めてかもしれませんね。
その後皆でお風呂に入ることになったんですが、情雨ちゃんはこの時間だとアレが生えているらしくいきなり大ピンチに!!
ささみさんがフォローしてくれましたが危うくクラスで孤立してしまうとこでした。 うん、この悪女を演じようとしてもボロを出しちゃう情雨ちゃんは可愛いなあ。保護したくなるよ
ささみさんのおかげで皆にバレることなくお風呂に入れた情雨ちゃんでしたが、ここでつるぎが情雨ちゃんの巨乳目当てで温泉に乱入してきます。 たま(と言うかささみさん)が庇いますが、そのたまの背中になにやら堅いものが当たっていて軽くパニックに。いやーいったいなにが当たっていたんでしょうねーハハハ―
なんとかたまが機転をきかせつるぎを追い払います。しかし、情雨ちゃんはなぜささみさんがそこまで自分を庇ってくれるのか不思議に思います。
それに対してささみさんは友達だからだと答えます。友達なら困っているの助けるのは当然だと。 かがみ以外に友達がいないささみさんにとって情雨ちゃんの「お友達になりましょう」と言う言葉はそれだけうれしかったんでしょうね。
しかし、情雨ちゃんはそんなささみさんに対して「いつか殺す」と照れ隠しでもツンデレでもない シリアスなセリフを浴びせかけました。
と言うわけで、最高に百合百合していた第10話みなさんどうでしたか。 最近のささみさんは超展開の連続で少々食傷気味だったんですが、今回はイロンナ意味で最高の話だったね。 やっぱり可愛い女の子達が仲良くしてる話は最高だよね!!やっぱり百合は最高だぜ
今回で情雨ちゃんのキャラもわかりましたが、ここからどう話に絡んでくるんでしょうね。 と言うかこれあと2話でどうやって終わらせるんだ? お兄ちゃんの正体とかもう絶対明かされないよこれ。 まあ続きは2期でってことなんですかね。
キャラも増えてますますカオスになってきたささみさん@がんばらない。 来週もどんな展開がまっているのか、大変楽しみです。ロリと百合的な意味で
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
|

僕は友達が少ないnext第9話「迷い猫オーバーヒート」感想 |

ペガサスダッシュ!!
と言うことで夜空の凋落が止まらない僕は友達が少ないnext第9話の感想です。 ネタバレありなのでご注意ください。
学園祭で上映する映画の撮影を始めた隣人部部員たち。中庭では幸村とマリアのシーンのロケが行われていた。 翌日、台本を手に歩いていた小鷹は、期末試験順位表の前で、学年トップの星奈の名前をにらみつけている少女と出会う。
今週から隣人部の映画の撮影が始まりました。 夜空はともかく幸村の演技が棒過ぎる! まあ幸村はもともと平坦なしゃべりかたですけど、「なんだと~」はマジで棒でしたね。
小鷹は裏方担当ですが意外と面白いと言う小鷹。 私も高校のとき、文化祭のクラスの演劇で小道具作りをしたことがあるんですけど、 あれって結構楽しいんですよね。私は無駄に凝った草むらを作ったりしてたよ。 まあそのせいで若干引かれたけどね!!あれおかしいな目から汗がでるよ
成績が貼り出された掲示板の前で1人の少女に出会う小鷹。 もう終盤だと言うのにここで新キャラですか!!
少女の名前は遊佐葵 星奈のことをリア充と勘違いしてライバル視していますね。 まあ、星奈はスペックだけ聞いたらリア充以外のなんでもないからなあ~
しかも、小鷹と星奈が付き合っていると勘違いしてますね。 まあ普通そう思うよね。 って言うか周りから見たら隣人部って小鷹のハーレムですよね。間違ってないけど
遊佐からカッコいいと言われた小鷹。メチャクチャうれしそうですね。 私も前から思ってたんですけど、小鷹って普通にイケメンですよね!? 怖い顔ってことになってるし、先週の反応からしたら隣人部のメンバー(あのマリアまで)ですら見た目は良くないって思ってるみたいですけど、遊佐の言うとおりちょい悪系のイケメンじゃん!! まあ、ラノベの主人公でガチの強面や不細工の顔にはできないんでしょうけど、 アニメの小鷹だと見た目が怖すぎて同性の友達もできないってのは無理があると思うけどな~
星奈をライバル視していた遊佐ですが星奈からは名前すら覚えられていませんでした。 これ星奈は周りに興味がないとかでなく、どこか一般人と感覚がずれてるんでしょうね。 勉強も特にしないで授業と宿題だけでブッチギリの学年トップとか普通の人間にはできませんよ。
その一方で映画の撮影はちゃくちゃくと進んでいましたね。 砂場を砂浜に変えるって個人でそんなすごいCGってできるもんなんですかね? まあ理科は天才だし大丈夫なのかな?
撮影の帰りに理事長のペガサスさんに遭遇した小鷹。 ペガサスさんって学校でも着物なんですね。スーツとかも似合いそうですけど。 そしてここでペガサスさんが問題発言です。星奈との交際は順調かと聞くペガサスさん。
やっぱりペガサスさんも勘違いしてたんですね。 まあペガサスさんの場合は小鷹と 「娘を頼む」「まかせて下さい」 的な会話をしてたから無理もないか。 その後小鷹に付き合ってないと言われたペガサスさんは陸上選手みたいな華麗のフォームで去っていきました。ペガサスファンタジー
次の日小鷹が隣人部に行くといきなり星奈に連れ出されます。 当然話題は昨日のこと。 どうやらペガサスさんが2人が付き合っていると勘違いしたのは、星奈の「小鳩ちゃnを妹にできる~」と言うエロゲ脳のアホなセリフのせいらしいですね。 親の前でまでそんなこと言うなんてどこまで残念なんだこの肉は。
しかし、ペガサスさんが勘違いをしたのはそのせいだけではありませんでした。 なんと、小鷹と星奈の2人は幼いころに出会ったことのある幼馴染であり、婚約までしている許嫁であることが判明しました!!
もう夜空の唯一のアイデンティティである幼馴染まで星奈に取られてしまい星奈エンドしか見えないんですけど、小鷹はそんな昔のこと今とは関係ないだろと星奈に言いましたね。 そしてこの話はもうおしまいで隣人部の皆には黙っているということになりました。
部室に戻ってきた2人はさっき話たように皆には黙っていることにしようとしましたがここでハプニングが。 なんと2人の婚約のことを姉のケイトに聞いていたマリアが婚約のことを隣人部のメンバーにバラシテしまいました。
これを聞いた夜空はそうとう落ち込んでますね。理科や当の本人である星奈からまで気にすることはないと言われましたが「もうどうでもいいや」とかなり投げやりになってますね。
撮影の帰りにケイトを見かけた小鷹。早速マリアが婚約のことを知っていたことを問い詰めますが、ケイトによると2人の婚約を知っているのは自分だけではないとのこと。 ペガサスさんはことあるごとに婚約のことを話しているらしく職員やシスターは皆婚約のことを知っているそうです。 さすが肉の親、残念な親ばかですね。 さらにケイトから映画のことを尋ねられた小鷹は撮影中の映画の内容を教えます。すると。ケイトから良く似た内容の映画。があるから見てみるよう勧められます。
家に帰った小鷹はその映画の内容に驚愕します。 内容は自分たちが撮っているのと同じ青春物。しかもでてくるキャラクターのセリフまで一言一句同じです。
映画を観終わった小鷹は一言叫びます。 夜空の脚本、ぱくりじぇねえかああああああああああああああ
ということで、夜空の株が大暴だった第9話みなさんどうでしたか。
もうここから夜空が挽回するのは無理だと思うんですけどどうですかね?
脚本がパクリであることが判明した今回。一体夜空はどんな言いわけをするのか、そして映画の撮影はどうなるのか。次回がとても楽しみです。
と言うか、早いとこだともう10話の放送してるですよね。関西だと最速地域より1週遅れですが私は基本アニメはテレビで見るのでどうしても遅くなってしまうんですよ。 なので、感想も最速のものより1週間遅れですがこれからも頑張って続けていくので最後まで見続けてもらえたら幸いです。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
|

PSYCHO-PASS第20話「正義の在処」感想 |

大変遅くなりましたが、先週の狡噛さんに続いて槙島さんが最高にイイ笑顔だったPSYCHO-PASS20話の感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。
ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。 一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。 シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。
冒頭と言うかAパートはほとんどまるまる朱とシビュラシステムとの会話シーンです。 てっきりドミネーターが説明するんだと思ってましたけど、 シビュラの本体の場所まで朱を連れてきてますね。 全てを伝えるということでしたから実際に本体を見せたってことなんでしょうね。シビュラも本気ということか。
他のブログでも言われてましたが、このシーン会話が長過ぎますね。 会話の内容うんぬんではなく長過ぎてダレてきますよ。 もうすこし動きのある展開にできなかったのかな・・・
そして肝心の会話の中身ですが、感情的にはシビュラシステムは納得できないがシビュラが作り出した平和を否定することはできないと言うことで、朱はシビュラに協力することになりました。 まあ、犯罪者の脳で作られたシステムとか普通は納得できないよね。 それでも現在の社会は平和で秩序が守られている。だからそれを否定することはできない、と言うことで結局朱はシビュラに丸めこまれてしまいましたね。
しかし、数々の事件で成長した朱はこれでは終わりません。 なんと、槙島の身柄を保護することを条件に狡噛にの罪をなくすことをシビュラに認めさせました。 これを見ると本当に朱は成長したなあと思いますね。 このあとの事件現場でも宜野座が狡噛と重ねるほどの有能ぶりを発揮してますし。 これが全ての職種に適正を見せたという朱の本当の力なんでしょうね。
一方、その追われている槙島は北陸の生産地帯の麦畑でトップにあるあの笑顔をしていました。 たぶん、もうすぐシビュラに支配された社会をぶっ壊せると思ってワクワクしてるんでしょうね。 そして、その槙島のもとへは槙島の思考を読み切った狡噛と狡噛からのヒントを得て槙島の狙いを知った朱達1課の面々が終結しようとしていました・・・
と言うわけで、舞台と役者がそろい、いよいよクライマックスを迎えるというところで今週は終了です。 皆さんどうでしたか。
今週は朱が覚醒する回でしたね。 シビュラからは交換条件を引き出し、宜野座が狡噛を重ねるほどの活躍をした朱。 もう完全に主人公ですね。漫画版に続いてアニメでまで狡噛から主人公の座を奪い取りましたよ。スゴイぞ朱!!
あと2話で終了ということでまとめきれるのかやや心配ですが どのような結末を迎えるのか大変気になりますね。 何度も言いますが、あの虚淵さんがハッピーエンドなんて用意してるとは思えませんが、 せめて後味の良い結末を迎えてほしいですね。
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
|

ささみさん@がんばらない第9話「できないんじゃない」感想 |

ささみさん@がんばらない9話の感想です。
ここでロリキャラ追加かよ!!
と言うことで新キャラも出てきた9話の感想です。 諸事情により簡易感想となります。
『過去の月読神社を襲った殺生石ゴーレム――そこに宿っていたのは、 悪徳オカルト結社アラハバキの刺客『天秤で遊ぶ玉藻前』だった。 歴史の改変能力を持つ玉藻前は、幼い頃のささみさんに密かに取り憑き、 ささみさんが「過去を変えたい」と願う瞬間をずっと待っていたのだった。 絶体絶命のささみさんのもとに、突如つるぎと呪々が現れて――。
アバンは前回と同じでしたね。これからこのままなのかな。 なにか新しい趣味に目覚めたお父さん。お父さんはいったいどこに行ってしまうんでしょうか。
前回からの続きでお母さんの格好をしたささみさんがピンチでしたが、なんか良く分かんないけど つるぎが助けてくれました。 あのゴーレムはささみさんの後悔が原因で発動した。 そこでその後悔の原因を無くすために過去に行くそうです。
ここで、ささみさんのお母さんの過去が見れるんですがお母さん可愛いな! 巫女としての面子から破り捨てたささみさんの絵をこっそり持ち帰ったり、 弟だったささみさんのお父さんに顔を真っ赤にして告白したり。
あの冷酷非道なお母さんと同一人物とは思えませんよ。 この後、「神々を信じたい」というささみさんの本心を聞いてささみさんとも和解して その上最高神の力を借りて復活しましたよ。良かった良かった。
そして、今回はつるぎの考えも知ることができましたね。 私は役目を人間に預けてずっとサボっていた、がんばらなかった。 そのせいで人間は苦しんだ。自分は間違っていたのだろうかと・・・
ここでささみさんがつるぎのことを励ますと言う感動のシーンなんですけど、 最高神バージョンのつるぎが可愛すぎて会話がまったく耳に入ってこなかったよ!! だってコレだよコレ!!

その後ゴーレムを倒したささみさん達はまたいつもの日常に戻ります。 ささみさんとお兄ちゃんが雪かきをしているとここで突然新キャラが登場です!!
 てっきりゴーレムを操っていた玉藻前かと思ったんですが このキャラは蝦怒川情雨と言ってささみさんの学校の生徒会長らしいですね。
お友達になりましょうと言う情雨ですがお兄ちゃんから警告を受けます。 お兄ちゃんがカッコいいというか怖かったんですけど、結局お兄ちゃんってなにものなんですかね。 情雨とも意味深な会話をしていましたし。早く説明こないかな~
それで新キャラ情雨なんですが、やはりと言うかやっぱり玉藻前の仲間、 それも悪徳オカルト結社アラハバキという組織のボスのようですね。
情雨は最高神の力を私利私欲のために使って神様たちに唾を吐きかけると宣言したところで今週はお終いです。
みなさんどうでしか。 毎週毎週超展開の連続で続きが気になるんですが、 今週はなんか普通に続きが気になりますね。 新キャラ&新展開とは。
まあ私としては新キャラの玉藻前ちゃんの出番があれば満足なんですが。ロリキャラは最高だぜ!!
母さんと和解し新(ロリ)キャラも現れた今回。 次回からいったいどのような展開になるのか、大変楽しみです。ロリ的な意味で
ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
拍手をもらえると励みになります。
|
|
|
|