fc2ブログ
プロフィール

クロ

Author:クロ
コメント&トラックバック大歓迎です

更新復活!!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

訪問者

クロのアホな日々
アニメ・漫画に対する私の感想を書いていきます
PSYCHO-PASS第22話「完璧な世界」感想
9ee32e62-s.jpg
4f4e7e1f-s.jpg
426c8ad5-s.jpg
0a36bf35-s.jpg
正義の連鎖は終わらない。

と言うことでとうとう最終回を迎えたPSYCHO-PASS第22話の感想です。
ネタバレありですのでご注意下さい。


再び相まみえる狡噛と槙島。槙島を前に、狡噛の『殺意』がむき出しになる。システムの檻に囚えられなかった2つの魂が、疾走する。彼らの到達した地平に、朱は何を見るのか。そして彼女の出す答えとは――。


槙島と狡噛、そして朱の三つ巴の戦いの行方ですが、これはまあ予想どうりでしたね。
狡噛が槙島を殺す寸前で朱が止める、という結末も考えてましたけど。
結局、朱は狡噛を止めることができず、狡噛は自分の信念を貫き、槙島に自ら裁きを与える。
槙島は槙島で、誰もが誰かで替えがきくこの社会で、自分という個人を追い続けた狡噛の手で殺されることに満足して逝きましたね。何気に槙島が一番報われていた?

朱は狡噛を止めることができませんでしたが、「法が人を守る」のではなく「人が法を守る」という朱の思いはきっと狡噛にも届いていたでしょう。狡噛もこれは自分と槙島の個人的な問題だと言ってましたしね。


一方、宜野座は結局犯罪係数が一定数を超えてしまい監視官から執行官に降格していました。
しかし、そのことを特に悔やんではいないようでした。と言うかメッチャきれいな顔をしてましたね。
征陸と似ていることを隠すために掛けていた伊達眼鏡も外していましたし完全に吹っ切れたかんじでしたね。
監視官のときは無能さばかりが目立っていましたけど、宜野座執行官のこれからの活躍に期待ですよ!
頑張れ宜野座!!肉弾戦最強だったとっつぁんの息子だと言うことを見せつけてやれ!!


ラストでは一課に新人の監視官が配属され、受け継がれる正義というもの感じることができましたね。
この女の子ってあの学園にいた女の子らしいですね。私は気付かなかったんですけどこれも良い演出ですよ。
その子にかつて宜野座から掛けられたように言葉をかける朱。
宜野座とは少し言い回しが違いましたが、これは朱が経験し学んだことなんですね。
そして最後は狡噛が登場し(生きてたんだ。良かった)
いかにも続きがあるような感じでエンドと。

いや、面白かった!!
まあ、結局はシビュラも健在で世の中は何も変わらず続いていくんですけど、なかなかきれいに終わったと思いますね。根本的な問題は解決していないけどそれぞれが一応の答えを見つけ、物語は続いていくと。


ここから総括的な話を。

他のブログでも言われていますけど、2クールと言うことをうまくいかした良い構成をしていたと思いますね。
まだ、キャラクターへの感情移入がしにくい序盤では公安局に降りかかる事件をメインに据え物語を展開していく。そして、後半からそれぞれのキャラクター掘り下げていくという。そのおかげで後半はすごく盛り上がりましたからね。
ただまあ、序盤の展開が少しダレ気味だったのでそこで少し損をした気はしますね。序盤の展開をもう少し短くまとめることができていたらさらなる名作になっていたでしょう。

まあ、なんだかんだ言いながらも半年間楽しんでみることができました。製作に携わった監督・スタッフの皆さんお疲れ様です。
続きも描けそうな終わり方ですし、その後の一課の活躍なども気になるのでできれば続編に期待したいです。

ではでは、PSYCHO-PASSの記事はこれで終わりですが
また別の記事でお会いしましょう。








拍手をもらえると励みになります。
スポンサーサイト



PSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想
psycho21-46.png
とっつぁああああああああああああああああああああああん

と言うことでとうとう征陸さんが退場してしまったPSYCHO-PASS第21話『血の褒賞』感想です。
ネタバレありですのでご注意ください。


狡噛と槙島の後を追い、巨大穀倉地帯へ足を踏み入れた朱たち一係。
狡噛、槙島、朱、三者の想いがついに邂逅する。果たして朱は槙島を捕らえ、狡噛を止めることができるのか――!?

冒頭は槙島を追う公安局の面々。
オスプレイで移動ですか。
かなり未来の話ですけど空飛ぶ車とかでなかくこういうリアルな移動手段なとこがいいですね。

施設にたどりついた狡噛さんですがセキュリティを突破できずにいました。
そこへ公安局の一向が到着。
狡噛は槙島のバイオテロを止める為に施設の電力を落とすよう朱に呼びかけます。
しかし、それを断る朱。狡噛の狙いがテロの阻止ではなく、電力を落とすことによって
セキュリティもダウンさせることであることを見抜きます。

いやマジで前回から朱の覚醒っぷリがすごいですね。まあ、結局他に方法がないということで
電力は落とされてしまうんですけど。
さらに朱はシビュラを脅して自分のドミネーターをパラライザーで固定することに成功します。
すごいぞ朱音!!これなら狡噛の犯罪係数が300を超えていても殺さずにすみますね。
先週から朱が優秀すぎて宜野座の無能っぷりが目立ちますね。どうしてここまで落ちぶれた・・・

その朱も征陸さんから1人でしょいこみ過ぎるなと諭されます。やっぱりとっつぁんはカッコいい!!

施設に潜入した一向は2手に分かれます。管制室に向かう朱・弥生ペアと槙島を追う宜野座・征陸ペア。
いや確かに役割分担としては必要なんでしゅけど、この場面での別行動は死亡フラグだよ!!
カガリの一件を忘れたんですか。

案の定、朱の読みはハズレ槙島は逃げるのではなく自分を追う猟犬を始末しようと宜野座達に襲い掛かります。
トラップに宜野座がかかったところをすかさず襲い掛かる槙島。
征陸は義手を使って攻撃を防ぎます。さすがとっつぁんカッケー。

征陸は狡噛を圧倒した槙島相手に互角以上に戦い、槙島を組みふせることに成功します。
いや、マジでとっつぁん強すぎるだろ!!さすがはベテランのたたき上げ刑事ですね。
近接戦闘なら最強ですよ。

征陸が槙島を拘束して事件は解決、と思いきや。
なんと槙島はガレキの下敷きになり動けない宜野座に向かってダイナマイトを投げつけました。
そして宜野座を庇ったために征陸は至近距離でダイナマイトの爆発に巻き込まれてしまいます。
ああとっつぁんが・・・
まあ死亡フラグを積み重ねてましたからヤバいなとは思ってましたがここで退場になるとは・・・
てっきり征陸さんは最後まで生き残ると思っていただけにショックが大きいですよ。

爆発を聞きつけて狡噛もこの場に現れます。
たぶん内心ではかなりショックなんでしょうけど狡噛は槙島を追って行きます。
こんな言い方はしたくないんですけど、たぶんこれが狡噛と宜野座の差なんでしょうね。
どんなときでも自分のなすべきことをする。まあここで自分を庇った親を置いて行くなんて普通はできないでしょうけど。

宜野座と征陸の最後の会話。これまで誰よりも刑事らしかった征陸さんですけど最後は刑事ではなく父親として死んで行きましたね。
今まですれ違っていた親子が最後の最後で通じ合えたようです。


一方槙島を追っていた狡噛は槙島を追いつめます。
狡噛の言葉に珍しく動揺する槙島。
槙島の行動理念は難しい理論ではなくただ孤独だったから。
結構当たってそうですよね。
根本的なとこで人を動かすのは難しい理屈ではなく単純な欲求だったりしますし。

ラストはナイフを構える狡噛・剃刀を取りだした槙島というところで今週は終了です。


みなさんどうでしたか。
もう征陸さんが死んだのは完全に予想外でしたよ。
ここまで生き残ったんだから最後まで生き残るもんだとばかり思ってましたね。
このぶんじゃ来週も弥生あたりが退場になるんじゃないかと心配になってきましたね。

征陸さんも退場になりもう引き返せないところまできた21話。
一部の情報では来週で最終回とのことですが、どのような幕引きになるのか。
次回も楽しみです。

ではではまた次の記事でお会いしましょう。






拍手をもらえると励みになります。
PSYCHO-PASS第20話「正義の在処」感想
9aec8b42-s.jpg

大変遅くなりましたが、先週の狡噛さんに続いて槙島さんが最高にイイ笑顔だったPSYCHO-PASS20話の感想です。

ネタバレありですのでご注意ください。


ドミネーターに導かれ、シビュラシステムの真実を知った朱。
一方狡噛は、自らの計画を着々と遂行する槙島との距離を、確実に詰め始めていた。
シビュラと狡噛、両者の間で揺れ動く朱がとる行動とは。


冒頭と言うかAパートはほとんどまるまる朱とシビュラシステムとの会話シーンです。
てっきりドミネーターが説明するんだと思ってましたけど、
シビュラの本体の場所まで朱を連れてきてますね。
全てを伝えるということでしたから実際に本体を見せたってことなんでしょうね。シビュラも本気ということか。


他のブログでも言われてましたが、このシーン会話が長過ぎますね。
会話の内容うんぬんではなく長過ぎてダレてきますよ。
もうすこし動きのある展開にできなかったのかな・・・


そして肝心の会話の中身ですが、感情的にはシビュラシステムは納得できないがシビュラが作り出した平和を否定することはできないと言うことで、朱はシビュラに協力することになりました。
まあ、犯罪者の脳で作られたシステムとか普通は納得できないよね。
それでも現在の社会は平和で秩序が守られている。だからそれを否定することはできない、と言うことで結局朱はシビュラに丸めこまれてしまいましたね。


しかし、数々の事件で成長した朱はこれでは終わりません。
なんと、槙島の身柄を保護することを条件に狡噛にの罪をなくすことをシビュラに認めさせました。
これを見ると本当に朱は成長したなあと思いますね。
このあとの事件現場でも宜野座が狡噛と重ねるほどの有能ぶりを発揮してますし。
これが全ての職種に適正を見せたという朱の本当の力なんでしょうね。


一方、その追われている槙島は北陸の生産地帯の麦畑でトップにあるあの笑顔をしていました。
たぶん、もうすぐシビュラに支配された社会をぶっ壊せると思ってワクワクしてるんでしょうね。
そして、その槙島のもとへは槙島の思考を読み切った狡噛と狡噛からのヒントを得て槙島の狙いを知った朱達1課の面々が終結しようとしていました・・・


と言うわけで、舞台と役者がそろい、いよいよクライマックスを迎えるというところで今週は終了です。
皆さんどうでしたか。

今週は朱が覚醒する回でしたね。
シビュラからは交換条件を引き出し、宜野座が狡噛を重ねるほどの活躍をした朱。
もう完全に主人公ですね。漫画版に続いてアニメでまで狡噛から主人公の座を奪い取りましたよ。スゴイぞ朱!!

あと2話で終了ということでまとめきれるのかやや心配ですが
どのような結末を迎えるのか大変気になりますね。
何度も言いますが、あの虚淵さんがハッピーエンドなんて用意してるとは思えませんが、
せめて後味の良い結末を迎えてほしいですね。


ではでは、また次の記事でお会いしましょう。
PSYCHO-PASS第19話「透明な影」感想
psycho19-32.png

PSYCHO-PASS第19話「透明な影」感想です。

ゆずれない男の意地

ということで各キャラがみんなカッコよかった19話の感想です。
ネタバレありですのでご注意下さい。


ついに公安局から逃亡し、一人槙島を追う狡噛。
槙島の音声を手がかりに彼の足取りつかむべく雑賀のもとを訪れる。
一方狡噛に取り残された朱は、狡噛の私刑を阻止すべく彼を追おうとするのだが……。



隠れ家を出る狡噛。バイクに乗ってますね。なるほど、これならヘルメットを被っていても違和感がありませんね。
先週見た時は外で移動するときはどうするのかと気になりましたが、
こんな方法を使うとは(笑)

向かった先は恩師の雑賀先生のもとでした。
狡噛が拳銃を持っていることを一発で見抜きましたしこれは心強い味方ですよ。


一方、宜野座の色相が危険な状態になっています。かつての狡噛と同じですね。
セラピーを断るってそこも狡噛と同じですか!

その後の征陸との会話でも言ってましたが、宜野座は意地でも狡噛を助けたいんですね。
局長には見捨てられ、征陸には甘いと言われてますが
私の中で宜野座の株が急上昇ですよ。
朱だけでなく宜野座も成長しているんですね。
うう、先週ボール扱いしてごめんよ宜野座。

朱の方はというと本当に成長しましたね。1話の頼りなかった甘ちゃんのころとはえらいちがいですよ。
狡噛を殺人者にはしたくないと言ってますし朱ならなんとかしてくれる気がしますよ。
さすが漫画版の主人公。でも虚淵さんだしやっぱり最後は・・・

雑賀と狡噛の会話。この場に槙島がいたらって凄いことになりそうですね。
それも面白そうですが。
なるほど、免罪体質であることが今の槙島を作ったんですか。
免罪体質はシビュラが理解できない人間ということですから
日常生活でも疎外感のようなものを感じてたんでしょうね。そういう意味では槙島もシビュラの犠牲者と言えるのかもしれませんね。
やってることはメチャクチャですけど。


古いタイプの掲示板ってこれどう見ても2チャンネルじゃないですか!
前のニコ動といいこれはギャグなのか?

雑賀先生も2チャンの常連ですか。まあ、この時代の2チャンはインテリが利用するもののようですけどね。
五日間でシビュラを崩壊させるスレって大丈夫なんですか?
シビュラは人間の測定を重視してネットはあまり監視してないのかな?

そこで狡噛が目を付けたのが食糧の自給体制を崩すというもの。
いつの時代も食べることだけは必要ですからね。
でも食糧の99%を1つの種類で賄うって危険じゃないですか?
実際今回も槙島に狙われてますし。なんでも極端に走るのがこの時代の日本なんでしょうか?

狡噛に手を貸したせいで次の測定があればお終いだと言う雑賀先生。
それが分かっていて手を貸してくれたんだからカッコいいですね。
これも雑賀先生なりの意地の通し方なのかもしれませんね。
今回はどのキャラもカッコよすぎますよ。

まあこの後の狡噛さんの笑顔で吹いたんですけどね。
なんてイイ笑顔なんですか狡噛さん!!
そんな笑顔今まで見せましたか!?

ラストはドローンが朱のところにやってきて全ての真実を告げる
というところで今週は終了です。


皆さんどうでしたか?
もう今週は出てくるキャラがみんなカッコよかったよ!

公安をやめた狡噛を始め、色相が悪くなっても捜査を続ける宜野座、
犯罪係数が上昇することを承知で協力してくれた雑賀先生など
今週は男の意地というものが強調されていましたね。
もう本当に刑事ドラマみたいな展開にワクワクしますよ。
これは一般の大人の人にも見てもらいたいですね。人を選ぶ作品ですがこの作品を見ればアニメは子供の物なんて考えは持てなくなりますよ。

ラストに向けて順調に盛り上がってきてるPSYCHO-PASSですがどのような結末を迎えるのでしょう。
次回も楽しみです。

ではまた、次の記事でお会いしましょう。




拍手をもらえると励みになります。
PSYCHO-PASS第18話「水に書いた約束」感想
またまた遅くなりましたがPSYCHO-PASS18話「水に書いた約束」感想です。

ネタバレありです。


槙島が逃亡した。槙島の再逮捕を命じられた一係だったが、
狡噛だけはその捜査から外されてしまう。
槙島、公安局、そして一係の刑事たち、それぞれの思惑が音を立てきしみ始める中、
狡噛の中にはある決意が宿って…




c109f7d7.jpg

冒頭は輸送機の墜落現場。

早速現場に入ろうとした宜野座ですがドローンに権限なしとして拒否されます。

ついに上層部も宜野座が無能なことに気付いたのか!!
というわけではもちろんなくこれは局長の仕業でした。

槙島の再逮捕を命じる局長。まだ槙島を諦めてないんですね。
抗議しようとする宜野座ですがアッサリ丸めこまれます。やっぱり無能だ


というか、この局長の中身って誰なんですかね?
まだ藤間なのか?
いや、でも先週槙島に殺されたっぽいしなあ。
そもそも局長の人格ってのはあるんですかね?


槙島の再逮捕と狡噛を捜査からはずすことを伝える宜野座。
狡噛の言うとおり、逮捕じゃなくて保護ですよねこれは。あからさま過ぎですよ。

おおっ
槙島がシビュラの本質に迫ったことを言い当てましたよ。
さすが狡噛は優秀だな。
監視官時代も優秀だったんでしょうね。

狡噛と朱の会話。秩序も正義と同じく重要ですか。
確かに正しいんですけど、朱の口から聞くと
朱がシビュラに取り込まれるフラグに見えて不安ですよ。

エレベーターのシーンは二人の道が分かれたことを象徴してますね。

場面が変わって宜野座と征陸の会話です。

もう完全に宜野座がデレてて笑ったんですけど
この時の征陸はカッコいいですね。

ご主人様でも猟犬でもなくボールになれと言う征陸。
いや宜野座ってもう十分ボールじゃないですか?

捜査の為には狡噛が必要だという宜野座。
いったいどんな策を見せてくれるんでしょうか。


駐車場に向かう宜野座達。
なるほど
狡噛を一時的に二課の配属にするんですね。
子供だましの手ですが有効な手ですよ。

しかし、アッサリ局長に見つかってしまいます。
確かに単純な手ですけど、これは狡噛のことをずっとマークしてたんだろうなあ。

宜野座にドミネーターをつかわせる局長。
さらにパラライザーをエリミネーターに変形させます。

狡噛の抹殺が最優先なんでしょうがこれは軽率過ぎますよ。
詰めが甘いのは局長の方でしょう。

エリミネーターに狙われ絶体絶命の狡噛でしたが朱の機転で助かります。
1話と同じ構図を使って朱の成長を見せるんはうまい演出ですね。
足を狙って後遺症がでないようにしてますしほんと朱は成長したなあ。

その後目を覚ました狡噛は槙島のヘルメットを持ち出します。
なるほどこれを使って脱出するんですね。

このシーンの狡噛と分析官の会話はカッコいいですね。
でも、狡噛の死亡フラグに見えますよ。

この後の征陸との会話も死亡フラグびんびんですよ。

そしてここからエンディングが流れながらの朱との決別のシーンです。
めちゃくちゃカッコいいシーンなんで狡噛のセリフをそのまま載せます。


『俺は刑事である限り、あの男に手出しができない』
 
『今度の一件で思い知った。 法律で人は守れない――なら、法の外に出るしかない』
 
『常守朱。 あんたの生き方は間違いなく正しい。 俺に裏切られたからって、そこを見失ってはいけない』
 
『俺はあくまで身勝手に、自分の意地を通すためだけに、あんたと違う道を選んだ

 これが過ちだと理解はしている。 だがきっと俺は、誤った道を進むことでしか、今までの自分と折り合いが付けられない』
 
『「赦してくれ」――とは言わない。 次に会った時はおそらく、あんたは俺を裁く

 立場にいるだろう。 その時は容赦なく勤めを果たせ――信念に背を向けては

 いけない』
 
『ほんの一時だったが、あんたの下で働けて幸いだった――礼を言う』
 
『………………ばか……』


というところで18話は終了です。
皆さんどうでしたか。

もう狡噛の死亡フラグが乱立し過ぎててヤバいんですけど
エンディングは今までで最高にかっこよかったよ。

刑事ではなく一人の男として信念を貫くとかもうね。


また、朱の成長ぶりが見れたのも良かったですね。
1話のたよりなかった新人から自分の信念に従って行動できるまで成長した朱。

ただ、こうなってくると心配なんですよね。
エンディングで狡噛が拳銃を整備していましたし
これはマジでOPのように狡噛と朱が対立する展開があるのかな。

まあ、虚淵さんがハッピーエンドなんて用意してるわけないから
ハードな展開になるんでしょうね。


公安局と離別した狡噛。

槙島を狙う公安局。

監視官として成長した朱

ボールになった宜野座

一体どんな結末を迎えるんでしょう。
来週も楽しみです。

ではまた、次の記事でお会いしましょう。




拍手をしてもらえると励みになります。